臥龍梅 間もなく満開♪

2011年03月03日 07:27



臥龍梅(がりゅうばい)を観に行きます。

立派な民家臨時庭駐車場(1日300円)に止めて

普光寺(ふっこうじ)を目指して歩きます。

福岡県大牟田市大字今山2538  ℡ 0944-51-2966



絵に描いたような田舎道 歩く事約10分 階段が見えてきます。 

さぁ 最後の頑張りですよ。 ファィトォー 階段テクテク登って約9分39秒



帰り道はこの撮影場所からの道がよろしいかと。

階段じゃなく、下り坂なので意外と楽チンだよぉ~(=^・^=)



到着 ここが臥龍梅で有名な普光寺です。

この時期 特別入場料? 入寺料と言いますか、大人1人200円です。



ハァハァ ここで鐘をガラガラ鳴らしてお祈りして散策ですね。

散策には個人差ありますけど、19分~39分で宜しいかと思います。

では、ここから嫁様撮影です。 ご覧下さい。 ↓



被写体がセンターに入っていますけど はみ出してるねん(笑) デモジシンサクカナ



ん? 何処かで見たようなアングル撮影 (笑)



梅の香を撮影しようと考えた嫁様かなぁ?



ほぅ 梅花をアップで!  ボカシた撮影 これもアート撮影ってかぁ(笑)



被写体がバッチリ はみ出してる



説明カンバン ↑臥龍梅の名前の由来ですだよ。

昔は龍と言う動物がいたのでしょう。 食べたらどんな味だったのだろうなぁ(笑)

龍ちゃんのヒゲはラ~メン屋さんが、いいダシ摂れるって 取り合いだったかも



説明文を撮りたいのだろう  頑張ってわぁ いるよぅだぁがぁ・・・

説明文は基本正面からの撮影 字が小さくなるなぁ~と思ったら、2枚に分けて

2枚に分けているのは良いけど、字を画面いっぱいに撮ると良いのよ。嫁様へ

それと、望遠を使わずに体を近づける。 やも得ない場合だけ望遠ね^^

おっと言いすぎた ゴン! 逃げる準備だぁ 急げよぉー  ヘィ←ゴン (笑)←ゴン

笑ごとじゃないどぉ~ゴン! 急ぐのだぁー ダッシュ!



帰り道 カメラマン選手交代です。





ワィワィ言いながらの家族3人での日帰り観光♪ 息子とゴンはお留守番

帰りに皆で温泉へドボォ~ン♪ 休憩所で宴会♪ 宴は深夜まで続いたのだぁ♪

2011年2月27日の普光寺 臥龍梅 3.9分咲きでした。

通年 見頃は 2月下旬~3月上旬です。 間もなく満開♪でしょう♪(=^・^=)♪

皆さん 足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 観る価値ありますよ。(=^・^=)


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。


にほんブログ村 







あなたにおススメの記事