竹燈籠音楽祭り 金峰町(鹿児島)
鹿児島県南さつま市金峰町で第4回「金峰2000年橋竹燈籠祭り」情報を入手
大坂地区にある『2000年橋』 橋長:42m 完成:平成12年(2000年)1月
材料は、スギ、ヒノキ、イタジイ。鹿児島県で始めての、車道木橋で日本最大級。
ここが会場となります。(2011年11月5日~6日開催)
竹燈籠 ご覧下さい。
テレながらもお月様が参加されてます。(=^・^=)
お月様・竹燈籠・シャポン玉・ 3人の共同作業です。(=^・^=)
音楽祭も同時開催で金峰山にこだました音が山を駆け巡りステキに♪
途中ですが 話は変りませんけど ステーキの言葉の由来は ステキからだべ♪
ゥソピョン
雨が降りかかり やもえず もう一度言います やもえず 宴会場所へ突入(笑)
とても綺麗な竹燈籠に カンパァ~ィ♪
昨日の鹿児島市内天文館宴会みたいに今日も飲むどぉ~ オゥー!(=^・^=)
交通整理で頑張っておられた地元消防団ご一行様と一緒に宴会♪
3名さんの消防団ご一行様が 気が付くと10名ほど^^( = ^ ・・ ^ = )♪
みなさん お疲れ様でしたぁ~ カンパァ~ィ♪
盛り上がったぁ~(=^・^=) 後39時間飲んでたら結婚式開始だったかも(笑)
金峰町 大坂で 笑い声と 芋汁菌の 乱舞が飛び回った1日であった。(=^・^=)♪
竹燈籠音楽祭まつり 関係者各位様 大変お疲れ様でした。
駐車場・カンパァ~ィ練習場・お世話になりました。機会を作りまた行きたいお祭り
某 中村さん おにぎり 最高に美味しかったです。 梅干も♪ 超おいしかった。
ありがとう( = ^ ・・ ^ = )ございました。( = ^ ・・ ^ = )
今夜はどこでカンパァ~ィ♪の練習でしょうかぁ~(笑^^笑)
皆様 昨日に引き続き本日も楽しかった1日を有り難う御座いました。(=^・^=)
↓↓
ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。
にほんブログ村