初めて通った国道191号
人生初 国道191号線(山間部)をワクワクしながら走行してみました(=^・・^=)
道の駅めぐりでハンコをペタペタ押して デカイお地蔵の背中でも見て
道の駅発祥の地(道の駅第一号)阿武町で昼食 土日限定の食事を2セット これが600円
これが↑864円 お勧め 味 ボリューム (=^・・^=)OK
道の駅内にある まんじゅ~屋 ばぁちゃんが焼いていたので思わず1っ個ちょぅだいと
90円 味 普通・・・ ばぁちゃんが作ってるって事で合格(=^・・^=)
英酒店観光部 観光地新規開拓と思い セコセコとカンバン見つけて見に行ってけど・・・ボォ~ン ココハパス
何にもない山道の191号線をキョロキョロして走ること数時間 たどり着いた道の駅(匹見峡)
ここの道の駅 元旦数日定休日と明記 そんで11月18日 休み ハンコが!!!!!!
しかたないので目の前にある タダで見学できる庄屋跡をキョロキョロ このかまど 珍しい 土間より低い
この地方も神楽が人気 丁度展示してあって ラッキョ♪
着物の背中を見たら ギョギョ 私はなんでも後ろを見るのが好きらしい(笑)
かめ これは いい(=^・・^=)
PS 道の駅(来夢とごうち)車で3分39秒の所にグリーンスパ温泉があり
道の駅周りにも店が多くコンビニも元気に営業してる 食べ物無しで突撃しても飢えはしない ガブッ
↓↓
ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。
にほんブログ村