キャンピングカー旅 今日も盛り沢山でした♪
日本最古の油田跡らしい 今でも油の臭いがしますね
そして いたるところから ボコボコと音がしてます
地元のじぃちゃんが通りかかったので、お話したら この付近の山は危険で何人も亡くなってるそうで
1週間前も1人亡くなられたそうです 山いたるところに穴があり 枯れ木で落とし穴状態だそう 穴には水溜まり;;
ギネス認定でも見ようと道の駅関川前の関川ふれあいドームへ
到着したのは平日の10時39分 13時まで待ちますか?と 嫁様へ尋ねたら 電話してみれば と
私が勇気を持って 九州からギネスを見に来ましたと話したら 担当を急いで向かわせますだって♪
立派な説明までして頂き感謝 デカイですよぉ~(=^・・^=)
毎年8月最終日曜日のお祭りでにょろにょろ(=^・・^=)
一度は見てみたいものです(=^・・^=) 照明投光機まで点灯して頂き関係者各位に感謝
特別に開館して頂きありがとうございました(=^・・^=)
道の駅笹川流れ屋上より撮影
道の駅豊栄から113号線~345号線で道の駅笹川流れへ
素晴らしい景色が続きます 進行方向助手席側が海沿い(=^・・^=) 是非一度はお勧めの道です
新婚さんには特にお勧めです(=^・・^=)
キャンピングカーROOTSは一路山奥へ
小俣宿へ到着 はりきってトコトコと散策開始(=^・・^=)
市場を発見 本日は閉店かな@@
トコトコ アイスクリームを食べながらキョロキョロしたけど ニャニモニャィ宿(=^・・^=)
ここは 山登りの方々に人気らしい 日本国山があるからだそうです
昔 日本国村と言うのがあったらしい 詳しくは数名の村人も知らなかった
PS 小俣宿より雷峠経由で345号より鶴岡へ マイクロバス狭いけど行けます(大型通行不可)
↓↓
ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。
にほんブログ村