サブバッテリー充電模索中
サブバッテリー・ディープサイクル105Aバッテリー5個、同時に充電しています。
5個のバッテリーに同じ充電量が良いと思い同時充電で。
充電機電圧はMAX5A、あえて小さい電圧で長い時間かけての充電です。
充電開始で2,8A入電・・ 現在24時間経過で0,2Aで入電中
開始入電電圧の値↑(2,8A)で現在のバッテリー電圧情況が把握できます。
チキチキと小電力で時間はかかりますけど、間違いなく充電できてます。
通常、走行充電・ソーラー充電ではバッテリーは満充電にはなりません。
85%~90%までしか充電できませんから、たま~に満充電にと思い充電です。
フックアップ充電でも同じく満充電にはなりません。
車載モニターでは、電圧は15,36Vを指してます。
バッテリー単品では、通常13,5V前後の電圧ですけど、並列5個のバッテリー
接続では、このように、ありえない電圧になります。(まだ 過充電ではない)
現在連続充電継続中です。 さて バッテリーにネバリが復元されるか楽しみです。
サーキットテスターでは、電圧15,8Vを指してます。
モニター誤差はあるようです。
自車の電装は、サブバッテリー105A5個・ソーラー70W3枚・走行充電30Aです。
バッテリーとの格闘すでに1年(2年物バッテリー)
ベストなバッテリーとの お付き合いかた、やがて答えがでそうです。