長野県諏訪湖花火大会『ヨットハーバー駐車場』に来ました。
8月15日AM2時に起きて、駐車場開放がAM3時の情報だったけど、
2時40分に到着したら、すでに開放されててキャンピングカーで80番目
12時前に開放されたそうです。でも良い場所にドスンと泊める事ができラッキー
曇り空で、時折太陽が見える太陽。気温はあるけど、湖畔の風が吹き涼しい。
ヨットハーバー駐車場ベストポジション見学場所まで徒歩390歩。
大型キャンパーさんが団子状態で泊められています。
こんな時代もあったような(=^・^=) 素敵ですね お幸せに♪ アァ~羨ましいじょ
車天上から、お隣のキャンカーさん撮影^^ カメラ渡してお願いしちゃった^^
ありがとうございました。(=^・^=)
ペチャクチャしながらマッタリと1日 これもまた楽しかった。(=^・^=)
19時よりいよいよ諏訪湖花火大会のスタートです。
涼しい風の中 ヒュルヒュルヒュルゥ~♪ ドガァ~~~~~~~~~~~ン!
見た目もすごいですけど、音が! どがぁあああああああああああああん!!
諏訪湖の花火大会のポイントは音だべぁ~♪ 湖畔近くで見るのがお勧め♪
湖畔から139メートル離れた場所と湖畔近くでは臨場感が違います。
湖畔に映し出される花火の姿 これもまた素敵♪
湖面から打ち上げられる花火 これが諏訪湖名物だそうです。
ナイアガラ花火でフィナーレです。 打ち上げ時間約2時間
打ち上げ本数 シラン(笑) しかし去年より20%減だったそうです。
諏訪湖周りの山々にこだまする花火の唄声♪ お勧めです。
キャンピングカーで行かれるならヨットハーバー駐車場がベストでしょう。
そして翌朝に駐車場をでないと、帰りの車で大混雑 ハンパじゃないよ
出るのに3~4時間覚悟です。その後の道路も大渋滞でしょうね。
ヨットハーバー駐車場は午前中に満車でした。コンビニまで徒歩5分
女性トイレ渋滞MAXで約10分 男性MAXで約5分 MAX時間帯ですね。
バケツに汲める水道一箇所あり。
来年行こうと思われてる方々の参考に少しでもなれば幸いです。
↓↓
ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。
にほんブログ村