麻生温泉and竹楽祭り
11月22日 大分県豊後高田より大分県竹田市方面に移動途中に温泉入浴。
麻生釣温泉『亀山の湯』さんに立ち寄りました。 ここの駐車場でもP泊OKの事です。
温泉は24時間営業の家族湯だけです。勿論トイレも24時間OK
麻生釣名前の由来をお聞きしたら、単純に地名からとの事でした。
この地区の地名が(麻生釣)だそうです。釣に何か関係してるのか、しつこく
聞きましたが、関係ないみたい・・・
近くの『はげの湯温泉』名前の由来は、温泉蒸気で一帯がハゲているから(笑)
だそうです。温泉に入浴すると、植わるかハゲるかってな感じもしますよね~(爆)
外に東屋が一棟と別に室内休憩所もあります。
亀山の湯とくぬぎ湯 同じ感じの施設です。
蒸し器でハゲさんが1歩リードかも 展望もハゲさんがハゲてるから、もう1歩(笑)
お風呂場の高級感は、くぬぎ湯さんに軍配かな
トータルで コッチョリ ハゲがイイ
サッパリしまして、大分県竹田市『竹楽祭りに到着しました。
ここで何倍飲んだことやら。。。甘酒・カッポ酒・焼酎(焼酎9/お湯1)・生ビール等
かなりほろ酔い気分でしばし観賞 い~ぃ感じでした。
酔ってまして、名前も聞かずに・・・・トホホ
カメラの設定もグシャグシャ;; これしか無いのでUPします。。
実物半分以下の雰囲気写真です。
写真運転中は、飲んだら撮るな ですね。。。。はぃ
関連記事