
一句『夏の北海道 キャンカー走ればイベントにあたる』(=^・・^=)
やって来たのが、ひまわり牧場 一週間限定ひまわり迷路(=^・・^=)

この中をグルグル行こうと思ったけど ほとんど小学生位の子供達だけだったので イカナカッタ・・・イキタカッタケド♪

屋台が5~6店舗出て、太鼓もドンドコドンドコ踊れば♪♪♪

ポニーも躍る♪♪♪(=^・・^=)

ひまわり牧場出て数キロ 誰かの畑 ギョギョギョ

ヤフードーム3.9個分のひまわり畑 スンゲェーーーーーーーーー((= ^ ・・ ^ =))
ひまわり 見放題 多分数えたら393939本のひまわりでしょう 多分日本一のひまわり集合団地♪

夏の北海道 週末は必ず何処ででもイベントがあってる 短い夏を楽しむ道民さん達 活力があります♪
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

バルーン会場隣のキャンプ場駐車場 イベント期間中は駐車スペースに空きがある場合
オーニング/テーブルOkだって♪(=^・・^=)キャンプ場の粋なはからいです(=^・・^=)
バルーンも駐車場横にドスンと着陸(私の車天井にドスンされなくて良かった(笑)

32機のバルーンがエントリー 無風の中 ホバーリングで頑張ってる選手さん

動力は打ウチワで時速0.00003939㌔で進行中

北海道では人気ある『山内 恵介』さん 福岡県糸島生まれ 北海道で出稼ぎで働いてる♪

(熱)気球大会会場で(熱)いピザ釜も元気に出前調理 ゴォー

ひまわりを作った・・・・ツモリ(=^・・^=)

ニモさんと合流してたので6名でのカンパァ~ィ♪の練習となりました(=^・・^=)
お久しぶりでぇ~す♪ 上士幌バルーン楽しみましょうねぇ~♪ カンパァ~ィ♪♪♪

夜間係留 ばぁ~~なぁ~~~~~~~オン ゴォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ♪♪♪
上士幌町の夜空から北海道全体の心も明るくなった瞬間でした いやぁ~♪良かった(=^・・^=)
上士幌町長とも立ち話であるが 数分間の会談があったのも事実である ドヒャァー(笑)
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

仲良しお友達とカンパァ~ィ♪ 私の幸せの瞬間((= ^ ・・ ^ =))
タヌキに生まれなくてヨカッタ(コップが持てないから(笑)
美味しかった料理を夢の中でもう一度食べながら眠りにつきました。Sさん夫婦ありがとうございました。
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

キャンピングカー旅行中 雨などで面白くなかったら昼間から温泉でしょ(=^・・^=)貸切可能性あり♪
私達北海道旅で、映画 ローン・レンジャー/終戦のエンペラーを鑑賞 勿論雨の日(=^・・^=)

そしてデナーはBBQ台が有るようなキャンプ場で過ごす(車の中で食べるよりも美味しいよね)
炊事棟で思いっきり食器をバシャバシャ泳がせるのも食器も嬉しいでしょう(=^・・^=)
夏は北海道でも蚊多く居るので、蚊取り線香台も3~6個あると便利(=^・・^=)
釣堀のばぁ~ちゃん(84歳)から貰ったキュウリ&なすびが今夜のデナー主食 美味しい象ぉ~♪♪♪
銀ラップの中身は 何を隠そう もらい物の なすびチャン((= ^ ・・ ^ =))
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

久しぶりに美味しいカレー店を発見しましたので紹介します(=^・・^=)
開店2年未満 甘口カレーしか食べれない方は厳しいかも 辛口だけです。
オーナーの人柄も良くお勧め致します。食堂なのでその他の食事も出来ます。

手前カツカレー大盛 カツが少し薄いのが物足りなさを感じるかもしれないけど カレー味は上等♪
是非一度 福岡のキャンピングカー乗りから聞いたと言っても一銭も負かりませんので(=^・・^=)
駐車場は店前にあります(マイクロバスクラスまで可)
『飯や うちごはん』 北海道苫小牧市字沼ノ端33-128 ℡ 0144-55-8872 定休日 日曜日
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:00 マジ美味しいカレーですよ((= ^ ・・ ^ =))
まだブレイク前 混んでいません 穴場♪♪♪
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

12時頃 いつものように腹へったぁ~音頭♪唄いながら安平町を走行中 ん? おッ ニヤリ(=^・・^=)

店名に39だって 車ナンバー3939の私と致しましては 寄るしかないでしょ♪♪♪

この店 ラーメンだけで勝負してる。 焼き飯とかも無し 普通のラーメンでした(塩ラーメンを食べた)
店主と39(サンキュー)で盛り上がり キャンピングカー話でも盛り上がり
☆おまけ写真☆




友達から貰ったトウモロコシ ぅ~~~~~ん♪ 最高に美味しかった♪ ザンギもガブリ♪♪♪
写真撮影の時にザンギはすでに胃の中でした^^(ザンギとはコケコッコーのから揚げ)
ありがとう ございましたぁ~♪((= ^ ・・ ^ =))
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

ひまわりと言ったら黄色だけかと思っていたら 新型発見 赤いひまわり 珍しい(=^・・^=)

大きさは一回り小さい (デカイとヨイってもんじゃなぃ(笑)

カンバンの通り♪ 赤いひまわり見るなら ここ でしょぅ(=^・・^=) ここは嫁様発見場所地です

ちょぃとお高いけど入場して見る価値ある 入場料1200円 JAF割引で1000円 2人で1枚提示でOKでした

見学時間はキッチリ1時間39分。綺麗に展示してある所もあるけど、そのままほったらかし展示もある

実際の坑道 雰囲気バリ3939 すこしお高いと思うけど その価値あります ぜひ生肉眼で♪

夕張炭鉱観光地前道路はこの有様 夕張市 頑張れぇ~ 市役所職員の方々もがんばれぇ~
1人390本の草をむしると 綺麗な町になるかもよぉ~(=^・・^=)
しかし炭鉱跡地入場料 高額すぎ 1人1200円 ぼりすぎですよ だから人来ないでしょ
夕張観光課の皆様へ 応援するから 安くしなちゃぃ((= ^ ・・ ^ =))
☆おまけ写真☆







↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

千歳基地航空祭へ 爆音聞きに行って来ました(=^・・^=)

こいつが爆音発生装置のお尻(=^・・^=)ゴォォオオオオオオオオオオオオオーーー

アクセルペダル全馬力で滑走路を暴走すると 地響きと共に飛び 青い空へ(=^・・^=)
1回でいいから 運転してみたぃ((= ^ ・・ ^ =)) 本音は39回♪♪♪


全自動ホコリ巻き上げ機(=^・・^=)大きいけど機敏に動く(=^・・^=)優等生♪

これも運転してみたぁ~ぃ(=^・・^=) 私バックで車庫入れは自身あるけどなぁ

これは危険が危ないから 頼まれても運転はしない

子デジ亀で ウマイ事撮影してる嫁様(=^・・^=) 今回の写真すべて嫁様撮影 私の教えが良いから♪


雲も友情出演で ハート作り (=^・・^=) ゴンを思いながら青空を見てて今日も楽しい1日でした。
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

駐車場でP泊する時に、アスファルトを見ましょう 蛾など 夜間外灯に虫が寄って来ます。

朝おきて車見たら 虫が車にへばりついてたら(・______・)嫌ですよねぇ~
事前注意で快適な朝を迎えよう(=^・・^=) ニセコ町より生中継
ニこっと セんすよい町とは コこ (ニセコ町)の事よ ニセコ住民の方々ァ~ 聞こえましたかぁー♪
☆おまけ写真☆









案山子風 街灯(=^・・^=)いいですねぇ~♪
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村