
友人と2回目の『たかな漬』を実施。 若い私たちが漬物作りをすると、
ご近所の方々は興味深々(笑) さぁ~て気合で漬物作るどぉ~~~^^

私の樽に入れる超激辛『キナゴショウ』 これが美味さの秘伝ですよ~
塩辛い、たかな漬物はマズイ! コショウ辛くね^^

ハァハァ 言いながら作業は順調に(=^・^=)

(たかな)が入らない・・・ エェ~ィ ドガーンと重ねろ~~(笑)
重石を乗せると、水分が飛び ジャンジャン沈んでいきます。

ハァハァ はいらなかった・・・ 数日したら、たかなが沈むのでその後追加って事で
無事終了~~~! ねぇねぇ 温泉でも行かないって事で
地元の温泉へドボ~ン

友人の差し入れ! 中々入手困難な超お高い『森伊蔵』¥20000~30000
だって!!! キャァーーーーーー

またまた友人が これも どうじょ って!!
ゲストの『泡盛 ゴールドVIP 菊之露』 これもプレミア物だそうです。
キャァーーーーーーーーーーーーーー ガブガブ飲んでやった! イヒッ♪
確かに美味いけど たいした事ないべぇ~ まずくはないな!
なんで、これくらいの焼酎がお高いのか??意味わかりませぇ~~ん!

皆 今日はお疲れ様でした~ 美味しい『たかな漬物』が出来ますように
カンパァ~ィ♪ ガブガブ ゴックン♪ 夜は深けていった。 おしまい

静岡のWさんを3月27日遊びに来てもらい、英家にお泊り♪
旅のお話など聞きながらの宴会♪ 楽しかった♪
朝からWさんは、1本桜を追いかけ出発され、本日 小国町で再開約束^^
阿蘇山が一望できる、熊本県 大観峰で休憩

美味しそうでしょ 1本¥200 トウモロコシの後に見えるのが阿蘇連峰です。
九州でロケーションベスト10に入る所と思います。 お勧め場所です。

今夜のWさんとの宴会に備えて!嫁様と2人で1本^^;

http://www.lemonet.com/~kunugiyu/ ←ハゲ ハゲの湯さんURLです。
はげの温泉郷 くぬぎ湯P泊場所に到着 すでにWさんが到着されてました。
スライドドアを合わせてラブラブ♪駐車です。

P泊は第二駐車場です。24時間水洗トイレまで徒歩51秒

年中無休 24時間入浴できるよ。

入浴された方だけ無料で1家族1釜使用できます。(天然温泉蒸し釜)

食材洗いに、バスケットandザルなど持っていくと便利ですよ。

湧水も無料で補充できます。

コイン式家族湯温泉。50分で¥800~¥2000です。今回2回入浴した^^
2回目はセコク Wさん夫妻と4人で¥800へ 1人¥200ギュっと握り締めて
最初男が2人でジャバジャバと入浴。そして女性2人がバシャバシャと入浴
光景を見てた係員さんが、かわいそうな私たちを見かねて、追加温泉湯を^^
ありがたやぁ~~~~~~~~~~~~♪ ありがとう係員さん♪

食材を天然蒸し釜に入れて 待つ事6分~20分 ヨダレ~~~~

ヨダレを我慢してピンホールモードで撮影してみました。
ホゥホゥこんな感じに写るのだぁ クラッシックに撮れますね。

湯上り後に、東屋をおかりして、カンパ~ィ♪ 宴会の始まりで~す♪♪

この時間が幸せな時間で~す(=^・^=) 楽しい会話の中で今夜もひと時を
静岡のWさん 幸せな一夜をありがとう 今年もまだまだお会いしましょうね。
PS くぬぎ湯さんは個人経営です。素晴らしい場所でのP泊を提供されてます。
皆でマナーを守ると存続されると思います。
Wさんは、東屋を、ほうきで掃除されてました。 良いことはパクリましょう。
使用前より綺麗にして帰る。これ大事だよね。

車購入から早2年 気分転換にハーフFrスポイラーを取り付けます。

仮合わせも完了。

鉄板ビスだけでは、少し擦っただけで割れたり外れたりするので、
要所、要所にステを作成しました。
残りは塗装だけ(=^・^=) 完成が楽しみです。

サイドオーニングの足を横に引くと外れる!
先日のオフ会で、強風の為サイドオーニングを一足に2本のロープで
貼ってたら! 強風で 外れた~~!!

今日お天気で確認の為 また外してみました。 スポット抜ける!

ネジも無し! 接着も無し。

ロープをこのように、斜めに張ると引っ張って外れます。

これが、正解の張り方です。
普段はこのように張るのですけど、なんせ強風で。。。。ロープを追加して
斜めからの1本を追加したのが、まずかった・・・
知らない方も多いかとおもいまして・・・ ロープを斜めに引くのはヤバイ
注意じゃなく 禁止ですね。

オフ会2日目の朝です。天気にも恵まれ、さわやかに迎えてたら
翔太君のパパさんが到着されました。 皆の車を撮影と思いパチパチと
トーシーさん!! じゃまやねん~~(笑)

綺麗なお花をタダ!で貰って来てたのでパチリと・・・!!
パパ~~~!!!! 富士山も見えへんがぁなぁー どかせーー!(笑)
速攻でパパの車は後退 オモロイ会話の中での撮影でした^^

3台の車をジロジロ見ながら挨拶とお話してたら、あっというまに夕方に!
時間よ止まれ! って何度も思いましたけど、楽しい宴会の時間に♪ ニヤリ

まずはカンパイ!
初めましてパパでぇ~す♪ トーシーでぇ~す♪ 控え目な英でぇ~す♪

今夜も宜しく~ カンパァ~イ♪♪

けむとうなぁ~ の登場でしたけど・・・節約で下のひく圧縮木炭を使いまわして
いたので。。。。。けむたかぁ~! でした(爆)

今日も昼に皆でお買い物(トーシーさん買い物カゴ ガラガラ)での食材^^
とても美味しく食べてたら!

ん? なんだ?? 椎茸にマツタケがドッキングしてるじゃん!! ハテ???
トーシー大奥様作の椎茸! 足位 切れやぁああああああああ!って言ったら
またも!! 胃の中にいれば何でもいっしょぉ~~♪ オモロイ大奥様珍獣だぁ
爆笑渦の中での宴会は深夜まで富士山になり響いたのであった。

記念にテントの前で ハィポーズ♪ トーシーさんの手がはみ出てたので
追加してやった!(笑^^笑)

車の記念写真を撮ろうとすると!! じゃまだぁああああああああああ(爆)
(撮影中に入るなやぁ~(爆)

あぁ~もぉ~~~ぉ アハハハハハハ
画像編集中に興奮して、文字大きくしすぎたぁ・・・ハァハァ
(じゃまぁ~ どけやぁ~(爆)

車ちゃんも、綺麗に並んで はぃポーズ♪

ルーフパネルが景観を損ねてましたので、カット致しました。(爆^^笑) イヒッ
気づくと3台バランスもとれて、良い写真です。
ともあれ、素敵な3日間でした。
パパさん トーシーさん 珍獣さん 楽しかったです。 アッ 大奥様でした(笑)
素敵な思い出 ありがとう♪ 次回のオフ会も待ち遠しいです。(=^・^=)
*今回の旅をふりかえり*
愛知のNさんにお世話になり 静岡のWさんにお世話になり
トーシー夫妻さん 翔太君のパパさんとのオフ会 13日間の旅でした。
素敵な思い出が沢山でき感謝 感謝です。 キャンピングカーって良いです。
今年も楽しい愉快な旅が出来そうです。 出会いって良い物ですね(=^・^=)♪
ブログ村親睦オフ会の夜明け(仮名) 愛好会名を考え中^^
青空の下でアウトドア満喫した~い!(トーシーさん) 20日 21日
翔太君のパパブログ(翔太君のパパさん) 21日
20日はトーシーさん夫妻との2家族でのオフ会を致しました。

トーシーさんと静岡県沼津港駐車場での待ち合わせに到着
トーシーさんは市場で食事との事で、居ませんでした。

沼津港船舶入り口です。

市場のどこかにトーシーさん夫妻が居ると思い捜索!

開始10分後 発見! そぉ~と尾行して こんにちわぁ~~~~~~♪
すると、大奥様が、悪口言ってたの聞こえた?って(笑)
爆笑トークの中 再開を祝いながら、少々の買出し♪
美味しそうなものが沢山ある市場です。

時間もあることだし、御殿場のアウトレットへ遊びに行きました。

キャンプ場へ行く前に買出しです。↑普通の光景で、トーシーさんがガラガラを^^
なれたもので、押ガゴが良くお似合いです。(普段はエプロンかけてる) 爆^^

安い食材を買いあさり(笑)キャンプ場へ到着。

強風吹く中、雨予報なのでテントとタープをガッチリ設営!
写真がありませんけど、夜になり暴風雨になりタープを撤収! スゴイ風!!

近くの温泉に行き、楽しい宴会が始まり^^ まずは 恒例の
カンパ~~イ♪ 奥様がたの手抜き料理のオンパレードです(笑)
トーシー大奥様コメント(胃の中に入れば何でも一~緒♪)だそうです(爆^^笑)
相変わらず愉快な大奥様です(=^・^=)

関西弁 九州弁が飛び交う中で、素敵なデナーで
私が これおいしいわぁ~♪ 関西弁で言うと なんだかチャゥナァ~でした(笑)
外は暴風雨! テントの中は芋汁菌飛散!
2ヶ月前に会ったとき芋菌にやられたトーシーさんは *芋菌=芋焼酎*
(2ヶ月間芋菌注入され今回の戦いに備えていたとの事)
前回よりもトーシーさんは、芋菌に強くなられていましたが
今回も若干記憶を飛ばされていました ニヤリ!
ともあれ、超楽しかった一夜でした。
トーシー夫妻さん 素敵な時間をありがとう。
21日へ続く
青空の下でアウトドア満喫した~い!(トーシーさん) 20日 21日
翔太君のパパブログ(翔太君のパパさん) 21日
20日はトーシーさん夫妻との2家族でのオフ会を致しました。

トーシーさんと静岡県沼津港駐車場での待ち合わせに到着
トーシーさんは市場で食事との事で、居ませんでした。

沼津港船舶入り口です。

市場のどこかにトーシーさん夫妻が居ると思い捜索!

開始10分後 発見! そぉ~と尾行して こんにちわぁ~~~~~~♪
すると、大奥様が、悪口言ってたの聞こえた?って(笑)
爆笑トークの中 再開を祝いながら、少々の買出し♪
美味しそうなものが沢山ある市場です。

時間もあることだし、御殿場のアウトレットへ遊びに行きました。

キャンプ場へ行く前に買出しです。↑普通の光景で、トーシーさんがガラガラを^^
なれたもので、押ガゴが良くお似合いです。(普段はエプロンかけてる) 爆^^

安い食材を買いあさり(笑)キャンプ場へ到着。

強風吹く中、雨予報なのでテントとタープをガッチリ設営!
写真がありませんけど、夜になり暴風雨になりタープを撤収! スゴイ風!!

近くの温泉に行き、楽しい宴会が始まり^^ まずは 恒例の
カンパ~~イ♪ 奥様がたの手抜き料理のオンパレードです(笑)
トーシー大奥様コメント(胃の中に入れば何でも一~緒♪)だそうです(爆^^笑)
相変わらず愉快な大奥様です(=^・^=)

関西弁 九州弁が飛び交う中で、素敵なデナーで
私が これおいしいわぁ~♪ 関西弁で言うと なんだかチャゥナァ~でした(笑)
外は暴風雨! テントの中は芋汁菌飛散!
2ヶ月前に会ったとき芋菌にやられたトーシーさんは *芋菌=芋焼酎*
(2ヶ月間芋菌注入され今回の戦いに備えていたとの事)
前回よりもトーシーさんは、芋菌に強くなられていましたが
今回も若干記憶を飛ばされていました ニヤリ!
ともあれ、超楽しかった一夜でした。
トーシー夫妻さん 素敵な時間をありがとう。
21日へ続く

天気にも恵まれ、今日もまた、静岡のWさんのキャンカーでドライブです。

朝方は雲に覆われてた富士山も、ドガン!とお目見え^^



3年ほど前に出来た観光地だそうです。 良い所ですよ。





ここの探索は、2時間は時間をかけて、ゆっくりとがお勧めです。


食事処 ほうとう屋さん。



美味しかったぁ~♪

ナンチャッテ ボンネットバス(笑) フロントには、エンジンは無いよ(笑)

形が違うバスが何台かいるみたいですね。
今日も静岡のWさんの運転(ガイド付き)で楽しかった1日でした。
現在3月20日の朝ブログUP中です。 今日でWさんと、しばしのお別れ・・
17日~20日朝までもお世話になり、感謝 感謝です。
奥様も毎日の美味しい食事ありがとう御座いました。 マジ美味しかった。
次回は九州でお会いできるのを楽しみに♪
普段飲まないW夫妻さんもゴクゴクと、お付き合い♪
ありがとう御座いました(=^・^=) 奥様も何回ものカンパァ~ィ♪ 嬉しかった^^
では、桜満開の九州で、お待ちしております。道中運転気をつけて来て下さい。
焼酎は置いて帰りますので、練習しといてね(笑^^笑)

Wさんのキャンピングカーに4人乗り伊豆観光へ。まずは、天城山 浄蓮の滝へ


すごい水量です。 しばし うっとり^^

ここで皆で、天城越えを熱唱(笑) あまぎぃ~~~♪ごぉ~♪えぇ~~~♪♪

Wさんの提案で、旧道を 天城越えで~す^^(ここは、マニアックな所ですよ)



峰温泉 間欠泉。

運良く、到着5分たらずで、ドガーンと噴射! おぉ~っ すごいですね~







加山雄三さんの『光進丸』

夕日が綺麗な所だそうです。

夕日が赤い岩に反射して! 確かに綺麗だろう。 いつかわここで夕日を♪


伊豆ドライブも終わり、Wさん宅で宴会です(=^・^=)
恒例の カンパァ~~ィ♪ 今日も楽しかったねぇ~♪ 明日も良い天気予報♪

W奥様の手料理です。 美味かったぁ~ 美味しい料理ありがとう♪(=^・^=)♪
ガブガブ食べて! ゴクゴク飲み ベロ~ンとなり お寝んね(*^_^*)
♪ ♪今日の楽しい1日を夢みながら♪ ♪

Wさんに愛に(会いに)静岡へ来ました。 笑顔でのお迎え♪
お久しぶりです~♪お話は進み まずは温泉へ行こうと、ヘルシーパーク裾野へ

富士山もお出迎え ご苦労である!(笑) やはり!! デカイ

サッパリした後は、ニヤリ!ビールだよね^^って事で御殿場高原ビールさんへ♪



カンパァ~ィ♪ 私としたことが・・・ピンボケ オンギャァ

綺麗な所です。 LEDいたるところにバリバリ 人気スポットですよ^^

飲み放題!食べ放題!生演奏までも♪ 素敵なおもてなし♪

時間の経つのも忘れる♪ 笑顔でお話も盛り上がり 脳みそもMAX♪
いやぁ~ 楽しいデナーでした。(=^・^=) Wさん 素晴らしい夜をありがとう♪♪

岐阜に来ました。 低気圧の影響で風がひどく、Nさんの車の中から梅見宴会^^
飛騨牛とブタちゃんを購入して、ガブリと! これが また最高に美味しかった^^

高級お酒も美味しく ゴクゴクと(^_^)v 飲んだ♪ 飲んだ♪
愛知県のNさんいは、13日~17日の朝まで、御一緒して頂き 感謝 感謝です。
キャンピングカーの事、観光など、素晴らしい所を教えて頂きました。
キャンピングカーに乗ってて良かったね~と、嫁様と何度も何度も♪
今 なごみ惜しく、素晴らしいNさん夫妻とお別れして、
コインランドリーでの、洗濯物中です。次回は九州で迎え打ちます(=^・^=)
今日は静岡県へ突撃します。 思い出をギュっと握り締めて^^、

道の駅『関宿』です。 意外と静かですね。 関宿探索に便利な所ですよ。

観光客さんも少ない。 こういう所は静かに散歩がいいですね~^^

時間が止まっている町並みです。


九州人にとっては、珍しいく パチリと。

15日のお泊り 『ゆせんの里』さんです。

ロマンチック~♪ ここはお勧めですよ(=^・^=)

カエルです。 (笑)


ここは広い!!

この中撮影禁止! お宝あったよ。

キャンプ場に到着。 水洗トイレ 水汲み場 無料です。

今夜も、ヤッチマイマシタ! 少しだけ、早めに切り上げましたけど^^。

毎日がカンパイの練習です(笑) 今日も素敵な夜にカンパ~ィ♪
N夫妻に今夜も甘えました。 ありがとう御座います。

3月13日 新名神土山SAを出て、久しぶり再開愛知県Nさんとの待ち合わせ場所
多木PAまで、ビュ~ンとひとっ走り お久しぶり~♪ 笑顔でのお迎えです♪
Nさんの車の中で、近況報告など、今日から4日間 お世話になります。

テレビでしか、見たことの無い『伊勢神宮』へ
旅の安全と嫁様から怒られないようにとお願いしました。(笑)

すごい人の数です。本日は土曜日なのに、連休中の混雑って感じ
都会人の私にとっては、ホヘェーって思いました。 参道も活気がありますね。

お昼のランチは『すし久』さんの、てこね寿しをいただきました。美味しかった♪
1時間以上伊勢神宮を散歩して(Nさんのガイド付)伊勢神宮様のパワーを頂^^

伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯さんへ ドボ~ン
Nさんのはからいで、VIP駐車場へ キャァー気分最高でしたわぁ~♪←大阪弁^^

今夜の食事処です。私はこのような感じのお店 だいすき♪なのだぁ♪


私が全国へ配信中の、カンパァ~ィ♪ 今日は楽しかったです♪
明日も宜しくお願いしまぁ~~~す♪

大間産マグロのてんこ盛り キャァ~~~~(^_^)v

マグロのたたきを秘伝のタレとオレンジで 絶品!

薔薇の烏賊 私舞い上がり状態! いきなり箸をグサリと! アッ 写真!!ハァハァ

ドガーン! 本マグロのカマ! ガブリ! 私が1番多く食べました! イヒッ

↑たまらん♪←都会の九州弁かな? 一升瓶も2人でほぼ完売^^

素敵な夜をありがとう♪ 3時間のデナーでした。(=^・^=)

Nさんの計らいで、朝日が綺麗な場所でのP泊 ロマンチック~♪

パールロードと言う道路沿いの駐車場 交通量も少なく良い所でした。

私のナビ地図に記載が無い、、新名神高速道路を走行しました。
地図上では、田んぼを走行してます(笑)
そうそう 名神高速で、道路横の防音壁(プラスチック)がガバリ燃えてた!
車両火災でもあったのだろう。 真っ黒こげでしたよ 怖いねぇ
綺麗な新名神高速道路の『土山SA』でP泊してます。
ここのSAは、お勧めですよ。冷蔵庫空状態で行っていい^^ トイレも綺麗。
お土産屋・フード店・等など 沢山あります。


電圧計 12,28V(電子レンジ750W・蛍光灯30W・冷蔵庫・ベンチレーター)
負荷をかけた時 使用中の電圧です。 まだまだいける(^_^)v
現在AM4時 久しぶりに深夜にトイレに行ったら、大勢の人で賑わってます。
周りにキャンカーさんが5~6台 人気の高速SAなのでしょうね。(=^・^=)

3月11日 高速道路 小月IC~山口南まで雪の為 通行止め。
小月ICを出て、2号線を山口南ICへ向かうが、予想通り込んでました。

福岡は良い天気だったけど、やはり山口は寒かったのだろう、
高速道路脇には、除雪の雪が残っていました。
深夜の走行は、凍結で少し怖い気もします。 どうにか下松SAまで到着。
トラックちゃんは、一晩中オキテマス!ガラゴロガラリンコ 英の実用新案(提案)で
FFヒーターをトラック協会に販売促進しようかな~(笑) エコにもなるよね^^
明日はどこまで走ろうかなぁ~ 久しぶりのロング高速道路。
車窓を楽しみながら、嫁様と密室でイチャイチャいながら走行しよっと(笑)