
欲しい物を手に入れました『BBQコンロを囲むテーブル』なのです(=^・・^=) これもの凄く便利♪
そうそう オレンジ色の椅子が1個30円程で購入 長椅子は90円×4個購入

早速コンパニオンさんとテーブル購入お祝い♪ カンパァ~ィ♪((= ^ ・・ ^ =))
PS 友達が会社帰りに私達がBBQしてるのを見て、本日焼肉食べに行こうと誘われ一言返事で はぁ~ぃ♪
☆おまけ写真☆

↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

誰が名付けたのだろう 念仏橋 いわれは読んで来なかった

この付近は川沿いに立派な遊歩道が整備されており 散歩コースに良いでしょう

新 旧 念仏橋 旧は渡れなかった(=^__^=)

すぐ近くにバス停らしき物が

何かあっさりしてると思い 覗き込んで見たら 本数少ないような

猿飛千壺峡甌穴群も すぐ近くに有り お弁当が似合う散策場所です 田舎ですけど ときどき車も通ります
一節によると 猿飛佐助が忍術の練習した所とも(私が勝手に)言われています ニンニン♪
溝部郵便局の前に広い無料駐車場があります
ナビセット→ 溝部郵便局 大分県中津市山国町草本569-1 ℡ 0979-62-2160 トイレ有
駐車場へ車を停めて 下流へ散歩して念仏橋下流でUターンして帰ってくる このコースがベスト
☆おまけ写真☆

生前のゴンです 念仏を 二礼二拍手3.9礼でお願いします なんまんだぁ
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

九州でもっとも古いとされてる住宅 神尾家住宅(昭和八年式)を見学へ

けっこう大きな家です

しっかりとした造りでかっこいい この住宅は写真写りより肉眼の方が素晴らしい(=^・・^=)


チラッと覗いたら 涼しそう(=^・・^=) 大分県中津市山国町守実120
見学は無料ですけど、許可が必要です 神尾家住宅道前の家の人に許可もらいましょう
☆おまけ写真☆

↓↓ブログランキングに参加しています。見学にいつかは行くと思った方はクリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村
懐かしい昭和の音楽を 生バンド・生唄で観て聴いて楽しんで来ました(無料) (=^・・^=)
最前列よりかぶりつきで((= ^ ・・ ^ =))
ゲスト歌手 千春さん
唄の途中 嫁様にマイク(=^・・^=)
曲目 真赤な太陽・宗右衛門町ブルース・長崎は今日も雨だった・ブルーシャトー・
君といつまでも・夜霧よ今夜もありがとう・など
撮影協力 アクオスSHL25 By SHAPR
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

ガラケ愛好会を裏切り 私もついに新型スマートホーンを買いました(6月13日発売品)

ネクサス7タブレットで練習してたかいあり 捜査はどうにかなります(=^・・^=)
進化してる電話を手でさわってビックリ パソコンと同じです(=^・・^=)
ガラケの方は一日でも早くスマホに変えましょう(=^・・^=)

こうなったらお祝いしかないでしょ(=^・・^=) カンパァ~ィ♪


イヤイヤ言う私を引きずって

踊りの練習と唄の練習(=^・・^=) 消費カロリー390kcal
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

行って見たいけど道が狭いと聞いていたので行って無かったB級観光地へ突撃して来ました

国道212号線 大分県日田市花月1175-2番地の横道より720号を北方向へ進む
途中狭くなる道を勇気振り絞り国道より 勘で3キロ程行くと左手にカンバン見えて来ました
ここで6M長の車も楽にUターン可能 500M程先でも可能←この先は道狭そうだったので断念

スリッパで少し上りましたけど この先がどの様になってるのかは知らない 誰か行って見て来て下さい
↓↓ブログランキングに参加しています。行くと思った方はクリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

英家自宅倉庫に仮住まいをしてる人と最近友達になりました(=^・・^=)

ご紹介します『ツバ子』です 私同様 末長く宜しくお願い致します(=^・・^=)
ツバ子より 一言
初めまして ツバ子と申します。英さんから良くして頂き 仮住まいまでも無料で提供して頂いております。
先日待望のあかちゃんが生まれ(2名) 母乳で育てて頑張っています。
最近では 毎日英さんと少しの時間会話するのが楽しみで 育児の疲れがいやされていて 嬉しい事です
今日も笑顔でルンルン♪で飛んでいま~す(=^・・^=)
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

ホタル舞の時期に合わせて開催されてるコンサートへ 1名500円

耶馬渓の空に響く金管五重奏の音色(=^・・^=)いいものです♪

コンサート終了後 係員さんの案内でホタル観賞へ 無数とまでは行きませんけど 飛んでました♪
第23回 耶馬渓ホタル観賞コンサート
場所 耶馬渓ダム記念公園(渓石園)けいせきえん
日時 2104年6月7日 19:00~(受付18:00)約20:30まで 雨天の場合同敷地のB&G体育館
今回は市営 もみじの湯 温泉入浴割引券付き 510円→250円(2014年6月30日まで有効)
↑ペーストコピーして保存し 来年第24回思い出したら行って見て下さい。それなりに楽しいです。
その他の情報は『英観光イベント追っかけ部39班』まで kaisyou3939@sur.bbiq.jp
イベント情報もお知らせ頂ければ追っかけます((= ^ ・・ ^ =))↑ご連絡は↑ココ♪へ
☆おまけ写真☆

↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

某知り合いの淳さんから 美味しい焼きそばがある店を教えて頂き 行ったお店がここ(=^・・^=)
『三久』さんきゅ~ 店名もいい ℡ 0973-22-2545 大分県日田市亀山町1-1 不定休 11:00~22:00
駐車場あるが 狭い 住宅街の中にある感じで目の前の道も 狭い 店内も 狭い

焼きそば大盛800円 ボリュームで満足 味で満足 一度は わざわざ行く事お勧めします(=^・・^=)
もやしシャキシャキ 麺もシャキシャキ タレの味も抜群 そうそう麺は自家製麺だって(=^・・^=)ラーメンはオススメシマセン

撮影許可貰ってたら かぶって写真撮ってもいいよ♪ だって♪ さすがにかぶれなかった(笑)
某 淳さん 3939((= ^ ・・ ^ =))でしたぁ~♪
☆おまけ写真☆

↓↓ブログランキングに参加しています。食べに行って見ようと思った方はクリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

日本四大朝市の一つ 中島朝市へ久しぶりに行ったら、久しぶり~にウナギを見ました
ウナギは川~海まで生息してる 私は海のウナギを好んで食べます(=^・・^=) 川も美味しいけど♪

久しぶり~に さばきます(=^・・^=)

背開き

木炭で焼くとも思ったけど ガスコンロで 木炭が美味しいけど マッいいかって事です

素焼きして 英酒店特製うなぎタレに浸けてもう一度焼きます この時の香りがたまりませんのですよねぇ~♪

準備OK すべて 私が わたしがぁ~ 準備しました おかたづけまでも(=^・・^=)

ウナギは二段重 超 特上SPウナギせいろ蒸し英酒店流 これを蒸す事39分もしないで 約20分

完成(=^・・^=) 嫁様が美味しいと喜ぶ顔が見たい一心で頑張りました(=^・・^=)

タレの味が少し薄かったなと思い 味が薄かったねと言うと いえいえ丁度いいですよ と
美味しそうに食べてくれる嫁様の心使い(=^・・^=)感謝
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村

大気汚染で空気の汚れがひどかったけど、梅雨入りした九州 雨でクリーンな空気になる事を願います
ひどい時には視界が10キロもない(=・__・=) 昨日雨だったので今日は視界が少し良い♪ 空気も少し美味しい♪

PM2.5:黄砂:放射能漏れ すべて人災 困ったもんだ(=・__・=) 宇宙人から笑われるよなぁ 頑張らなければ;;
チョット 独り言で グチを言いたかった スッキリ(=^__^=)
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村