
長野県の諏訪湖です 嫁さんと自転車で一周でも走ろうかと、ちっちゃぃタイヤで
走り出し、途中地元の人に聞いたら ナント!!一周16キロもあるって・・
どうしようと思ったけど、すでに半分弱来てる・・・
後は言うまでもなく ハァハァゼェゼェ言いながら一周したのであった ゼェゼェゼェ;


諏訪湖周辺には、数多くの駐車場があるが、長時間の駐車はご遠慮と書いてあり
どないしょうと、考えていたら そこでまたまたご近所さん登場で、良い所を
教えて頂きラッキーな場所でのP泊(温泉まで徒歩1分58秒 駐車場に綺麗なトイレ
道路は行き止まりで交通量無し・ 言うまでもなく旅の疲れも癒されたのであった
追伸 翌日太ももが痛かったのは、気のせいかなぁ(涙)

私の家でお好み焼きの革命が出来ました 作り方は簡単です 材料紹介します
小麦粉 卵 キャベツ 小ネギ タコ イカ そして革命は エビです
タコとエビは大き目に切って入れます
エビがプチプチした食感でとても美味しかったよ

最後のポイントは鉄板の厚さです 最低5ミリ以上をお勧めします
私の鉄板は6ミリです
工事現場のおっちゃんから、頂き物です(^^)v 火加減は最低の火力でね

厚い鉄板を仕入れて(鉄工所等に相談して)挑戦してみて下さい
皆様の家にお好み焼きの革命がおこりますよ(^^♪

石川県 輪島 国民宿舎 輪島荘です 日帰り入浴でお世話になりました
輪島朝市より、車で10分 この宿舎は温泉が無い為、トラックで温泉を汲んで
頑張ってるそうです 浴槽は結構大きくスタッフの努力! 感動しました
次回はお泊りで行きたくなりましたよ

入浴後、お話をしていたら、キャンピングカーでお越しなら玄関前の水道は飲めます
から、どうぞご使用下さいと気持ちよく言われ、使用させて頂きました
親切で頑張る 国民宿舎 輪島荘さん 有難う御座いました 次回は一泊で^^

石川県の輪島朝市です 通常昼ぐらいまで賑わっています
朝市日本一と思いますよ 是非一度 キャンプ食材調達に好いと思います

かなりの店舗です 時間を作り探検だよ

朝市会場より海岸沿いに進むと町営の広い駐車場があります
料金徴収は朝8時~昼までです って事わぁ~ 昼過ぎに入り翌朝8時前に出るか
昼過ぎに入り、翌昼過ぎに出ると タダやねん! ニャハハ
輪島朝市関係者の方は、このブログは見なかった事で宜しくです

石川県 金沢の近江市場(おうみいちば)です 丁度行った時にイベントで
マグロちゃんの解体ショウがあってた 写真を撮って見とれてたら、並ぶの忘れて
買えなかった(涙) 釣りで20キロ程のマグロは釣ったことありますけど
引きますよ~~(手釣りハリス30号)


金沢近くに行ったら、食材探しにお勧め市場です
近江市場組合長さん 宣伝したよぉ~ なんか下さい(笑)
納豆 サバ シーチキン以外でお願いします この三種類は食えね~のだぁ・・
http://ohmicho-ichiba.com/

石川県で見かけました このような なごむ工事現場フェンスは
初めて見かけました 工事現場の関係者さん グットですよ

全国の現場フェンスがこのような感じで出来たら いいよね~
少々邪魔でも 許しちゃぅかもね^^

じーーーーと見てるとオモロイ 笑って楽しい週末を過ごそうよ アハハハハ

北海道 阿寒国立公園の噴火口です

危険進入禁止ロープ手前の写真です 興味深々で目前までいきましたけど
係員さん これってヤバクないかい? しかし迫力満点ですけどね

入場料がいります 料金 忘れちゃった 多分10円以上800円未満だったかと アハ
行ってみてよ 迫力あるから

北海道 サロマ湖 ワッカネイチャーセンターです
今から珍しい湧き水を汲みに行きます 自転車で片道 役10分と説明うける

ハァハァハァ ようやく到着 景色見ながら、海で遊んで50分で着きました
休憩しないで、全力で自転車をこいだら、10分かも・・・係員さん・・・ペチ

湧き水の事を色々書いてありますけど、お味は皆さんで判断してください
珍しく 運動になるから 一度はゴックンと飲んでみたら いかがでしょうか

ゆっくり行けば 気分爽快ですよ 詳しくは↓(ワッカ原生花園HP)↓
http://wakka.dabe.jp/index.html

北海道名所の幸福の駅です しかぁ~~~~~し 写真の駅建物にラブラブの
絵馬・願掛け・に紛れ込み、なんと交通違反切符が沢山;;沢山
ここに来るまでに捕まってあるのであろう;;
免許証は一生物です 私も気をつけますので 皆さんも安全運転でね
楽しくドライブしましょう

手前の古タイヤが邪魔やねん・・・ 地主さん おかたずけ 宜しくね

世界の皆さんに



北海道 道東にある霧多布岬(きりたっぷ)です 近くの岬で有名な所は
納沙布岬(ノサップ)の方が地名度がありますけど、キャンプするなら
霧多不岬がロケーションが綺麗で7月上旬がお勧め時期ですよ
黄色い花が見渡す限り咲くほこる

霧多不岬とは、名前のように 北海道でも霧の発生が多い所です
皆様が行かれたときに、快晴を願っています。 綺麗だよ

ここでのバンジージャンプは、法令に違反します 野生のアザラシちゃんに
御迷惑かかりますので止めときましょう 落ちたら痛いでぇ~(笑)

キャンプ場以外にも、P泊できる駐車場もありますよ お勧めです
画像手前の牛の顔が気になりますね~ ↓ご紹介します

私のペット 牛花子(19歳)です 美人でしょ? アハハ

北海道 ばんえい競馬です たくましい馬ちゃんが重り付きのソリを引いて競争する
競馬です


私が馬ならグレマス! ばんえい競馬ファンには申し訳ないけど、
馬ちゃん かわいそう(涙;;)

ムチで叩かれ、とても辛そうで、見てられませんでした。賛否両論でしょうけど;;

北海道に行ったら、やたら目に付くのがパークゴルフです
パークゴルフとは、普通のゴルフルールと約同じルールで やってみたらハマりますよ
数回レンタルクラブで遊んでいましたけど 買っちゃいました(^^)v

パークゴルフは北海道が発祥の地です 道内だけで数百箇所のコースがあります
料金は、無料~¥500程度です(無料もかなり目につきます) ただですよ ただ!
気になり北海道以外コースを探したら結構あるみたいです 是非経験してみて下さい
ハマるよ

中央の方は大会優勝常連者です ルールなど教えていただき、プレィしましたけど、
馬かったちゃぅ ちゃぅ 上手かった
師匠次回も連絡しますので、お手合わせ宜しくお願いします(^^)v
追伸 奥さんもかなり手ごわいみたいです
家の嫁は才能 -39%みたいだぁ(涙)と(笑)

この店はラーメンが主力です ラーメンの麺とスープが豊富なメニューから選べます
店主さんの うんちくを聞くのも 面白いかもよ そして美味い お勧めです
店舗は皆さんの眼球で確認してください・・・・・・いえません(笑)

↑これは、チャンポンです お勧めしません *ラーメンは旨いよ ホンマです*
http://www.ecpla.net/parukun/inoue/inoue01.html
井上さんにコマーシャル代 30円請求します(笑)

北海道旅行で初めて知りました; ホタテを釣るよって 私の知識では貝類を釣ると言う言葉は無かったのです さっそく質問です じゃどうやって? 説明の中でこのテンビンがでてきました
釣り方は簡単 投げ竿でこのテンビンを投げ少しずつ引いてくるとホタテちゃんが パクっとくわえる くわえたら中々放さないそうです ただそれだけ ほぅほぅと 関心して聞いた話でした。 残りは場所って事だね ニヤニヤ ホタテは美味いどぉ~~