ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
頼まれたら えんやこらしょっと♪

実家からテレビが壊れたので 頼むと言われ はぃはぃと 言ってたら

今度は 電話も宜しくって頼まれ コードレス二台付きの電話をチョィス

年取ったら電話まで走って行けないよねぇ(・_・)

さて 取り付けに行って親の喜ぶ顔を見たいものだぁ(=^・・^=)

           英酒店(親を大切に友の会:ひでンキ福岡店)

追伸 タイトルの えんやこらしょっと の 意味を勉強しときましょぅ。

フルネーム えんやこらどっこぃしょ ぁ~こりゃどっこぃしょ♪(笑)です。

標準語に変換すると がんばろぅ と 言う意味です。

分かりましたかぁ~ 私のブログでは標準語の勉強も出来るのです。ハィ




↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ
最新記事画像
方角さだめてガブリ
空の世界へ
2017年スタート
久しぶりに(=^・・^=)
キャンピングカートイレの消臭
2016佐賀バルーン世界選手権大会
最新記事
 方角さだめてガブリ (2017-02-04 07:12)
 空の世界へ (2017-01-09 07:35)
 2017年スタート (2017-01-05 16:18)
 久しぶりに(=^・・^=) (2016-11-25 09:18)
 キャンピングカートイレの消臭 (2016-11-12 09:00)
 2016佐賀バルーン世界選手権大会 (2016-11-07 07:14)

この記事へのコメント
んっ?

標準語の勉強よりも日本語の勉強じゃないの~

だれかぁ~突っ込んであげて~^^

どうぞ↓
Posted by 翔太君のパパ at 2012年02月29日 09:54
えんやこらしょっと♪

声出さないと 脳ミソに指令が届かず

手足が動かないんだよねぇ~(爆^^

で 徐々に脳ミソがおかしくなる

なるほどぉ~!!

脳ミソの勉強になるなぁ~(笑)

お次の方↓ ヨロシク^^
Posted by トーシー at 2012年02月29日 12:12
ふむ・・・

なじみがありすぎて突っ込めない

えんやこらどっこぃしょ! ぁ~こりゃこりゃどっこぃしょ! あ~そりゃそりゃ

地方で少しイントネーションが変わるみたい・・・

立派な標準語です

お次の方↓↓ よろしく~^^
Posted by 2525walker at 2012年02月29日 12:52
LC-26E8-Aと言うのが標準品かと
思っていましたが、どうもBの方がほんと
らしい、どう言う意味かって?深く考えな~い。
えんやこらどっこぃしょ 解読が難しい・・・
ええんや、これで、どっちでも かな?
やっぱり、へんや~
親孝行、えんやこらどっこぃしょ!(^_^) 
Posted by inss at 2012年02月29日 20:02
翔太君のパパさん

おっはぁ~(=^・・^=)

九州でわぁ 日本語の事を標準語と言う

よって 日本語しゃべれる人は標準語でしゃべってるって事になる

マカセテチョンマゲ( = ^ ・・ ^ = )
Posted by 英 at 2012年03月01日 06:38
トーシーさん

おっはぁ~(=^・・^=)

脳への指令は眼球より耳から行く方が馬力があり早い

よって自分の声で脳ミソに指令を出すことは 理にかなってる

私が脳外科倫理愛好友の会での論文から(笑)
Posted by 英 at 2012年03月01日 06:43
2525walkerさん

おっはぁ~(=^・・^=)

だろだろ♪ ひょぉ~~じゅんごだよなぁ~♪(=^・・^=)

って 親孝行の事にも ふれろやぁああああああああああ フンガァ(笑)
Posted by 英 at 2012年03月01日 06:44
inssさん

おっはぁ~(=^・・^=)

AとBとSの意味解読班登場 ピョン!

393.9年前 ヨネばぁちゃんが道路前に立ってたら左手の方から何かか来る!

Aアッ Bバリバリ~♪ Sプスプスプスゥ~ と 乗り合い車が来た。

この語源から乗り合い車の事をBS(バス)と言う様になった

この時代から BとSは仲良くなり 現在では放送局のアルバイトも一緒にしてる

BS放送等

Aは グレてやけざけを飲んでいたが これではいけないと思い 現在では 女子高校生を追いかけまわしているらしぃ
Posted by 英 at 2012年03月01日 06:56
女子高生追いかけてるの

Aじゃなくって Hだろう?(笑)
Posted by トーシー at 2012年03月01日 08:29
んんん・・・そう言えばA=Hともとれるな。
この説明の解読は野田総理にも分からんぞ。
嫁だったら分かるかも知れんので聞いてみるw。
この語源を開発したA殿はアイ~ンシュタインの
生まれ代わりかも知れないn。
Posted by inss at 2012年03月01日 16:19
トーシーさん

おっはぁ~(=^・・^=)

Aは笑←笑顔の笑でしょう!(笑)
Posted by 英 at 2012年03月02日 03:57
inssさん

おっはぁ~(=^・・^=)

↑↑の説明 誰もわからんよぉ~(笑)
Posted by 英 at 2012年03月02日 04:00
おっはぁ~。

さずが~
親孝行な英さん、
身ならいま~す。
Posted by at 2012年03月03日 07:54
正さん

こんばんこぉ~(=^・・^=)

親孝行 出来てるようで 出来てない

これ 分かる人は エライ^^((= ^ ・・ ^ =))
Posted by 英 at 2012年03月04日 21:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
頼まれたら えんやこらしょっと♪
    コメント(14)