2012年07月23日

白蛇姫まつり 神秘の湖 北海道鹿追町 然別湖で語り継がれてる祭りである

霧の中で白蛇が舞い踊り 姫と白蛇が お話し合うってな伝統芸能である
蛇は湖畔の島よりエンジン付き船でやってくる(これは櫓漕ぎでやるべき)
田舎の祭りであるけど 中々の見ごたえでアットホームな感じ(=^・・^=)
島からやってくる白蛇を迎える民族にはハイヒールの子も居た(笑)
がんばれ『白蛇姫伝説』
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村
この記事へのコメント
しかも。夜でしょう・・・
これ、気持ち悪いよ。
しかし、伝統なんですね。
私、蛇が一番嫌い!
うわ・・・・・気持ち「悪い」!
これ、気持ち悪いよ。
しかし、伝統なんですね。
私、蛇が一番嫌い!
うわ・・・・・気持ち「悪い」!
Posted by inss at 2012年07月23日 07:19
然別湖に随分長居してるじゃんかぁ~
ハイヒールのお姉ちゃんは
年齢制限ないからね~
ヨネばあちゃんでも履けるどー(笑)
ハイヒールのお姉ちゃんは
年齢制限ないからね~
ヨネばあちゃんでも履けるどー(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年07月23日 11:25
白蛇姫伝説?
白蛇が英さんで 姫はヨネばあちゃん ってことかぁ~?
ロマンチックな 夜を過ごしたんだねぇ~(爆^^笑)
白蛇が英さんで 姫はヨネばあちゃん ってことかぁ~?
ロマンチックな 夜を過ごしたんだねぇ~(爆^^笑)
Posted by トーシー at 2012年07月23日 12:13
ハイヒールのおね~ちやんばかりに目がいってる英さんの姿が。。。。
(⌒_⌒;
(⌒_⌒;
Posted by きゃさ at 2012年07月23日 20:15
inssさん
おっはぁ~~~~~
私もニョロニョロ 苦手・・・・
でもねぇ~ これは一度はってな伝統祭り
しっかし ハイヒールと船外機は イカン(・______・)
おっはぁ~~~~~
私もニョロニョロ 苦手・・・・
でもねぇ~ これは一度はってな伝統祭り
しっかし ハイヒールと船外機は イカン(・______・)
Posted by 英
at 2012年07月24日 06:08

翔太君のパパさん
おっはぁ~~~~~
ブログUPは事情あってバラバラ(笑)
ヨネばぁちゃんわぁ~ 地下足袋もハイヒールかもだぁ~象ぉ~(笑)
おっはぁ~~~~~
ブログUPは事情あってバラバラ(笑)
ヨネばぁちゃんわぁ~ 地下足袋もハイヒールかもだぁ~象ぉ~(笑)
Posted by 英
at 2012年07月24日 06:10

トーシーさん
おっはぁ~~~~~
白蛇姫伝説祭り プロデユースを考えるとステキな祭りになりそうだけど(=^・・^=)
おっはぁ~~~~~
白蛇姫伝説祭り プロデユースを考えるとステキな祭りになりそうだけど(=^・・^=)
Posted by 英
at 2012年07月24日 06:15

きゃさ さん
おっはぁ~~~~~
おねぇ~ちゃんばかりを ジィーと見てたら
発見したのだぁ~(笑)
おっはぁ~~~~~
おねぇ~ちゃんばかりを ジィーと見てたら
発見したのだぁ~(笑)
Posted by 英
at 2012年07月24日 06:16

おっはぁ~。
でた~ 蛇だ~
縁起物だね~~!!
さすが蛇だけが動いてるよ~だ
でた~ 蛇だ~
縁起物だね~~!!
さすが蛇だけが動いてるよ~だ
Posted by 正
at 2012年07月24日 08:04

村の祭りは持続することに意味があるってさ!おらの村の祭りよりいいかも(笑)
Posted by シン at 2012年07月24日 13:24
正さん
おっはぁ~~~~~
今回は地元の高校生の演技でしたけど 練習の成果がでてて 上手でした
嫁様が『わざとピンボケ』撮影 この技はサスガです(笑)
おっはぁ~~~~~
今回は地元の高校生の演技でしたけど 練習の成果がでてて 上手でした
嫁様が『わざとピンボケ』撮影 この技はサスガです(笑)
Posted by 英
at 2012年07月25日 05:55

シンさん
おっはぁ~~~~~
後世に伝えなければならないものも沢山あるよね(=^・・^=)
おっはぁ~~~~~
後世に伝えなければならないものも沢山あるよね(=^・・^=)
Posted by 英
at 2012年07月25日 05:58
