2014年02月24日

キャンピングカーで装備品が走行中落ちたりしないように固定します しかし動かす事もある

皆さん車に出来る限り穴はあけたくない そこで登場するのがマジックテープ

直接接地出来ないなら アングルを使う これはアルミ素材(軽量:加工しやすい)
アルミ素材はゆっくり力を加えると折れずに曲げる事も出来ます


装備品移動時でも邪魔にならないブラケットならネジ止めでもOK

2箇所固定で車振動:カーブ等でも確実に動かないでしょう
PS マジックテープを購入する時の注意点(両面テープが密着しないタイプもあります)
写真の白いマジックテープには両面テープが貼ってありますけど弱い感じなので、その上に両面テープ貼り
英酒店(マジックテープと仲良くなろう親睦会39班)
PSその2 都会の九州標準語では 穴をあける事を 穴をほがす この様に言いますとよぉ~♪
↓↓ブログランキングに参加しています。ニコニコしてクリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村
Posted by 英 at 16:07
Comments(12)
Comments(12)
この記事へのコメント
あれ?
そのトースター前からあったっけ?
パンを入れるだけだけど 嫁様にしてもらって
自分では焼かないんだよねぇ~(笑)
そのトースター前からあったっけ?
パンを入れるだけだけど 嫁様にしてもらって
自分では焼かないんだよねぇ~(笑)
Posted by トーシー at 2014年02月24日 22:08
マジックテープは便利ですよね〜
私もほとんどの場所に使ってるけどね^^
でも アングル利用は思い付かなかったなぁ〜
穴をほがす?標準語に訳すと ズボットって事だよね〜(笑)
私もほとんどの場所に使ってるけどね^^
でも アングル利用は思い付かなかったなぁ〜
穴をほがす?標準語に訳すと ズボットって事だよね〜(笑)
Posted by 翔太君のパパ
at 2014年02月24日 22:14

穴をほがす いいますいいます
こっぱがす これもいいますいいます
れっきとした世界語です
こっぱがす これもいいますいいます
れっきとした世界語です
Posted by 淳 at 2014年02月25日 08:17
おはようごじゃりまする~^^
マジックテープと標準語のお勉強ができましたー
今度九州で「ほがす」って使ってみます(^-^)
マジックテープと標準語のお勉強ができましたー
今度九州で「ほがす」って使ってみます(^-^)
Posted by せんべいまゆ at 2014年02月25日 10:08
チョット頑丈過ぎませんか?。(*^_^*)
で!「マジックバンド」もエエですよね~!。
で!「マジックバンド」もエエですよね~!。
Posted by koutoku at 2014年02月25日 16:14
トーシーさん
おっはぁ~
ポチポチ新品(=^・・^=)
パン焼きは共同作業になると思われます 嫁様が入れて焼き 私が出して食べる♪
おっはぁ~
ポチポチ新品(=^・・^=)
パン焼きは共同作業になると思われます 嫁様が入れて焼き 私が出して食べる♪
Posted by 英
at 2014年02月26日 07:27

翔太君のパパさん
おっはぁ~
アルミは簡単に切れ曲がるるので使い方色々ですよね(=^・・^=)
ズボット 確かに言います 日本が狭い事がわかりますよねぇ~♪
おっはぁ~
アルミは簡単に切れ曲がるるので使い方色々ですよね(=^・・^=)
ズボット 確かに言います 日本が狭い事がわかりますよねぇ~♪
Posted by 英
at 2014年02月26日 07:30

淳さん
おっはぁ~
言うよねぇ~ つっぽがすっても言うよねぇ~
今度東北~北海道人にも教えよっと♪ 標準語を♪
おっはぁ~
言うよねぇ~ つっぽがすっても言うよねぇ~
今度東北~北海道人にも教えよっと♪ 標準語を♪
Posted by 英
at 2014年02月26日 07:32

せんべいまゆさん
おっはぁ~
少しでも為になったらヨカッタ(=^・・^=)
九州でほがす言っても 普通だから 安心♪
おっはぁ~
少しでも為になったらヨカッタ(=^・・^=)
九州でほがす言っても 普通だから 安心♪
Posted by 英
at 2014年02月26日 07:34

koutokuさん
おっはぁ~
車はけっこうGがかかり 意外と吹っ飛んでいく事があるのですよぉ~
バンドも使いますねぇ~(=^・・^=)
おっはぁ~
車はけっこうGがかかり 意外と吹っ飛んでいく事があるのですよぉ~
バンドも使いますねぇ~(=^・・^=)
Posted by 英
at 2014年02月26日 07:35

ど~もです。
ん~GOODなアイデアァ~~!
いただきましたぁ~~!!^^/
英さん、パン焼くの~?おいらのもあるけど、年1~2回かな~!
別な使い方?かな~!!
ん~GOODなアイデアァ~~!
いただきましたぁ~~!!^^/
英さん、パン焼くの~?おいらのもあるけど、年1~2回かな~!
別な使い方?かな~!!
Posted by 正
at 2014年03月11日 12:51

正さん
おっはぁ~
頑張って考えて装着出来る様にしたけど やはり頻繁には使わないので別の所に積載しました
焼き目が付き温める物 旅では意外と少ないかもですよねぇ~^^;
おっはぁ~
頑張って考えて装着出来る様にしたけど やはり頻繁には使わないので別の所に積載しました
焼き目が付き温める物 旅では意外と少ないかもですよねぇ~^^;
Posted by 英
at 2014年03月12日 05:06
