ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2014年06月17日

昭和八年式を見学へ

九州でもっとも古いとされてる住宅 神尾家住宅(昭和八年式)を見学へ

昭和八年式を見学へ

けっこう大きな家です

昭和八年式を見学へ

しっかりとした造りでかっこいい この住宅は写真写りより肉眼の方が素晴らしい(=^・・^=)

昭和八年式を見学へ

昭和八年式を見学へ

チラッと覗いたら 涼しそう(=^・・^=) 大分県中津市山国町守実120

見学は無料ですけど、許可が必要です 神尾家住宅道前の家の人に許可もらいましょう

☆おまけ写真☆

昭和八年式を見学へ

↓↓ブログランキングに参加しています。見学にいつかは行くと思った方はクリックして頂くと励みになります

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村








人気ブログランキングへ
最新記事画像
方角さだめてガブリ
空の世界へ
2017年スタート
久しぶりに(=^・・^=)
キャンピングカートイレの消臭
2016佐賀バルーン世界選手権大会
最新記事
 方角さだめてガブリ (2017-02-04 07:12)
 空の世界へ (2017-01-09 07:35)
 2017年スタート (2017-01-05 16:18)
 久しぶりに(=^・・^=) (2016-11-25 09:18)
 キャンピングカートイレの消臭 (2016-11-12 09:00)
 2016佐賀バルーン世界選手権大会 (2016-11-07 07:14)

この記事へのコメント
おっはぁ〜^^
昭和39年式の英酒店古民家よりも歴史があるじゃん
もしかして・・・ヨネちゃんの家?(笑)
Posted by 翔太君のパパ翔太君のパパ at 2014年06月17日 09:00
おまけが^^おもしろいニャハハ(*^▽^*)
Posted by くまさん^^;♪ at 2014年06月17日 09:07
おっはぁ~~
神尾家住宅の見学許可は下のカッパさんの建物で許可をもらうのね(^^)

いつか見学に行くと思ったのでポチッと!
Posted by せんべいまゆ at 2014年06月17日 09:15
いつも、おまけ写真面白いですよね♪
今回のあひるさん?小鳥さん?
笑えました!!!
Posted by ちゅん at 2014年06月17日 11:07
違うですね!!
カッパさん!!!でしたですね
Posted by ちゅん at 2014年06月17日 11:07
床が「竹すのこ」の座敷。
これなら!(ウルトラクールビズ)ホーム!だ~!。
自然と一緒に暮らす、これ棲みかの原点でしょう。(*^_^*)
Posted by koutoku at 2014年06月17日 15:50
翔太君のパパさん

おっはぁ~

九州最古と言うのでもっとボロいのかと思って行きましたけど 意外と新しくみえましたね

どこの予算で手入れされてるのでしょうか やはりヨネばぁちゃんが協力かも(笑)
Posted by 英 at 2014年06月18日 04:40
くまさん^^;♪さん

おっはぁ~

☆おまけ写真☆ 私が元祖かも((= ^ ・・ ^ =))
Posted by 英 at 2014年06月18日 04:41
せんべいまゆさん

おっはぁ~

そうそう そうです カッパさんの家で許可ですよ~ ここも素敵な家でしょ(=^・・^=)
Posted by 英 at 2014年06月18日 04:43
ちゅんさん

おっはぁ~

☆おまけ写真☆の元祖と思われる英ブログで~す(=^・・^=)

この建物はカッパと皆さん言われますけど 実は アヒル♪ かもです(笑;^―^;笑)

英観光トラベル説明では アヒルにしときましょぅ~(笑)
Posted by 英 at 2014年06月18日 04:46
koutokuさん

おっはあぁ~

竹床 涼しそうですけど 虫とか ニョロニョロ~とか ムカゼ君とかが遊びに来そう ギャー

地球温暖化もこれで止めれるかもですよねぇ~(=^・・^=)
Posted by 英 at 2014年06月18日 04:49
昭和八年って、確か英さんが生まれた年
でしたっけ?えっ!それは笑話39年だって?失礼しました。
Posted by さいばしん at 2014年06月18日 13:15
さいばしんさん

おっはぁ~

私が地球惑星に誕生したのは 多分西暦0039年だったと聞かされております 意外と私も歳ですねぇ(笑)
1日に39回笑うと あの世行きの川渡りはクルーザーですよ♪ ィェーィ(笑)
Posted by 英 at 2014年06月19日 08:31
屋根の作りから床の下までチエックして!!

これなら奥様に追出されても万全ですなっ(^∇^)
Posted by きゃさ at 2014年06月21日 16:11
きゃさ さん

おっはぁ~

地球に氷河期が着た様に、間もなく昭和期が来るかもで~す

昭和期が来たら 追い出した私を探す嫁様と一緒においでぇ~ 生き延びられる象ぉ~(笑)
Posted by 英 at 2014年06月22日 07:07
ど~もです。

昭和8年だと~藁葺き屋根なんですね~ ランプがきになるぅ~~
畳が~ とこが竹でいたくないのかなぁ?!
Posted by 正 at 2014年07月04日 12:03
正さん

おっはぁ~

多分だけどリホームしてある様に見えたけど 定かです(=・__・=)
床竹でしょ 痛いよねぇ・・・ 色んな虫&ニョロ介も来るようで・・・ 夏は涼しさ390%♪
Posted by 英 at 2014年07月06日 06:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
昭和八年式を見学へ
    コメント(17)