ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

北海道の青い池と言えば上川郡美瑛町にある池が人気スポットとして有名でありますが

金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

洞爺湖温泉街すぐ近くにもエメラルドグリーンの池があります 穴場観光地(=^・・^=)

2000年に西山山麓の噴火で閉鎖された道路をトコトコと歩いて行きます

金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

散策道は整備されて管理人さんも在中で安全が確保されています 駐車場より池までトコトコ片道30分で余裕

金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

この日は曇り空 晴天の時にはもっと綺麗でしょう(=^・・^=)

金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

噴火の時に埋もれた温泉施設

金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

これは橋の一部 流されてここまで来たらしい

金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

橋が流される時に団地と物損事故をおこしたらしい 北海道B級観光地 ここもお勧めです(=^・・^=)

☆おまけ写真☆

金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

赤いひまわり

金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)

            クリックして頂くと励みになります ↓ メェ~(=^・・^=) ↓

↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村













人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(**北海道へ旅**2014年7月11日出撃)の記事画像
高速SAより徒歩で行ける下関 唐戸市場
小樽港より本州へ
美しい国 美国町の朝焼け
ROOTSとメロン熊の戦い(=^・・^=)
本物の宇宙船見学
朝日~夕日~夜景(=^・・^=)
同じカテゴリー(**北海道へ旅**2014年7月11日出撃)の記事
 高速SAより徒歩で行ける下関 唐戸市場 (2014-09-13 12:14)
 小樽港より本州へ (2014-09-05 06:42)
 美しい国 美国町の朝焼け (2014-09-03 06:36)
 ROOTSとメロン熊の戦い(=^・・^=) (2014-09-01 06:49)
 本物の宇宙船見学 (2014-08-28 07:21)
 朝日~夕日~夜景(=^・・^=) (2014-08-27 07:05)

この記事へのコメント
お久しぶりぃ~♪

まだまだ楽しんでるようだねぇ~^^

羨ましぃ~~~!!

酒店に就職させてくれぇ~(笑)
Posted by トーシー at 2014年08月31日 12:31
こんちわ~♪
昨日帰宅しました。
A級観光地はもう飽きちゃっのね(^-^)
穴場観光地なかなかいいところ
でも熊さんは出ないでしょうね(笑)
Posted by せんべいまゆ at 2014年08月31日 12:41
(じもぴー)さん!しか知らない、秘境ですね?。
名所名物の究極?は、(じもぴー)さんに案内してもらい!
見物、観光!出来るのですね。(*^_^*)
持つべき友は、(じもぴー)さんですね。(笑)
Posted by koutoku at 2014年08月31日 16:00
んっ?トコトコ30分?!
3歩しか歩けない英さんが どうしちゃったの?
やはり ポンポコお腹が気になって
少しは運動するようになったのかな〜(笑)
Posted by 翔太君のパパ翔太君のパパ at 2014年08月31日 16:36
洞爺湖近くの青い池は知りません
でした。
火口災害遺構散策路は結構
衝撃的でした。
Posted by 亀萬 at 2014年08月31日 18:29
こんどはメェ~に化けたのか~
これは汁ではなくてジンギスにして
あげなくては。
Posted by inss at 2014年08月31日 23:59
トーシーさん

おっはぁ~

まだまだ 気合い十分で北海道の勉強をしています(遊んでるようにも見えるけど(笑)

就職は面接(お笑いトーク)からお願いしま~す(=^・・^=) 学科は免除♪
Posted by 英 at 2014年09月01日 06:52
せんべいまゆさん

おっはぁ~

季節によって変わって見える風景楽しんでいます(=^・・^=)

熊さんは見たことない人が大半みたいですよねぇ~(=^・・^=)
Posted by 英 at 2014年09月01日 06:53
koutokuさん

おっはぁ~

もつべきは友 その通りです(=^・・^=)

良ければ鹿とも友になりたぃ(=^・・^=) 言葉が通じないのが難儀なんだよなぁ~
Posted by 英 at 2014年09月01日 06:55
翔太君のパパさん

おっはぁ~

最近 特訓して30歩歩けるようになったので(=^・・^=)

10日分の散歩を前倒しで300歩歩いたのだぁ~(笑)
Posted by 英 at 2014年09月01日 06:57
亀萬さん

おっはぁ~

観光客さんが少なく居ないので いい所ですよぉ~(=^・・^=)

晴天の時に登るのをお勧めします(=^・・^=)
Posted by 英 at 2014年09月01日 06:59
inssさん

おっはぁ~

またまた 見破られた(笑) 鼻のあたりが似てるのかなぁ~(笑)

私を食べたら39時間後には芋になる象ぉ~(=^・・^=)
Posted by 英 at 2014年09月01日 07:02
おっはぁ~^^Ⅱ

人気スポットで30分トコトコと歩いて~素敵な色の噴火口ですね~

自然の力はすごいですね~!
Posted by 正 at 2014年09月06日 07:13
正さん

おっはぁ~ なんばー2^^

ここ また爆発するって言われてます 数年後かもですから 怖いですよねぇ~
Posted by 英 at 2014年09月08日 08:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
金比羅山の青い池(エメラルドグリーン)
    コメント(14)