2010年04月18日

4月16日、愛知のNご家族様となごりおしくお別れして、ブラブラと帰路です。
水の駅『おずる』さんへ寄り道。

これぞ水の駅って感じ! スゴイ水量です。


合計約25箇所ほどの、水汲み場が設置されてます。
平日でも、賑ってますね。

杖立温泉郷 3000体の鯉のぼり!!

風が吹いたて、鯉ちゃんが泳いだら!スゴイだろうなぁ~♪

1時間ほど、嫁様と見とれてました^^
今回の旅行も楽しかった(=^・^=)♪
Posted by 英 at 08:24
Comments(4)
Comments(4)
この記事へのコメント
またまた寄り道ですかぁ~^^
ひょっとして 乾杯の練習へ???
でも 鯉のぼりすごいですね~!
昨年GWに能登半島へ行ったとき偶然同じような光景を見ました!
ところで今どこ???(笑)
ひょっとして 乾杯の練習へ???
でも 鯉のぼりすごいですね~!
昨年GWに能登半島へ行ったとき偶然同じような光景を見ました!
ところで今どこ???(笑)
Posted by トーシー at 2010年04月18日 20:09
そろそろ鯉のぼりの季節ですね~
でもその数上げるのも大変そう
今日もブラブラ放浪の旅ですか~(爆)
いい季節になってきましたね~^^
でもその数上げるのも大変そう
今日もブラブラ放浪の旅ですか~(爆)
いい季節になってきましたね~^^
Posted by 翔太君のパパ at 2010年04月18日 22:31
トーシーさん
あちゃこちゃ寄りまくり帰還しました^^
乾杯の練習場所探索もかねてですよぉ~
鯉美味しそうでしょ! はやく恋・来い!!(笑^^笑)
18日20時頃は会議中でギャギャ言ってました(笑)
あちゃこちゃ寄りまくり帰還しました^^
乾杯の練習場所探索もかねてですよぉ~
鯉美味しそうでしょ! はやく恋・来い!!(笑^^笑)
18日20時頃は会議中でギャギャ言ってました(笑)
Posted by 英
at 2010年04月19日 11:18

翔太君のパパさん
3000体じゃなく・・3500対だった(汗;
適当な私のブログですよね^^
パパは翔太君に『オモチャの鯛のぼり』上げてね(笑)
どうも近頃徘徊の癖が・・・(笑^^笑) パパと一緒だよぉ~
間もなく暑くなるから、高山病原菌の探索が始まりますね。
科学の風より 自然のエアコンだぁ~ 居酒屋(風)の食事処も好きよ^^
3000体じゃなく・・3500対だった(汗;
適当な私のブログですよね^^
パパは翔太君に『オモチャの鯛のぼり』上げてね(笑)
どうも近頃徘徊の癖が・・・(笑^^笑) パパと一緒だよぉ~
間もなく暑くなるから、高山病原菌の探索が始まりますね。
科学の風より 自然のエアコンだぁ~ 居酒屋(風)の食事処も好きよ^^
Posted by 英
at 2010年04月19日 11:28
