ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  




キャンピングカーに乗ってると左斜め後ろが見えない

モニター取り付けゴソゴソ開始(=^・・^=)



取り付け場所が無いためインパネ上にドスンと設置



バックカメラは違和感無いけど 横見るカメラは イヤラシク見える(笑)



ブラケットを改造して インパネ上から ぐぅ~と下げた。

見た目もぐぅ~ 自己満足( = ^ ・・ ^ = )

これで左から来る車・人を確認出き ハラハラ ドキドキから解消される。

取り付け簡単 みなさんも いかがでしょうかぁ~(=^・・^=)



↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  



2012年03月11日



埋め立て人力一輪車工事中の我が家の広大土地(6坪)

土盛にジャマになるので 椎茸菌木を ハジッコの方へ追いやってたら



ニャント! デカイ椎茸チャンがフサフサと植わってるじゃございませんか

実家におっそ分けして 今夜は椎茸三昧♪

やはり 木ハンマーでゴンゴン!木を どついたのが良かったのだぁ


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

  





春夏秋冬がある日本 運転席に保温冷カップホルダーがあったら便利。



車の冷蔵庫をいちいち開けず 喉が潤う事は 超便利です。

冷蔵庫の冷気も逃げません。(=^・・^=) 結果エコになるかも。

夏暑いねぇ~っと暑い車の中へ戻ったときの冷たい一口 うまいべ♪

冬寒い時期 冷えきった体で車に戻り あったかいコーヒー 一口♪♪♪

年中使えるカップホルダー お勧めアイテムと思いUPしました。

パーソナル温冷器MOBICOOL-D03 ←これでお調べ下さい。

私のにはAC100コード DC12シュガーソケットが付属していました。

     ↑      ↑ これ付きが良いと思います。

マグカップは衛生上私は使っていません。


               英酒店(便利アイテム勝手に紹介部)

PS

現在までに商品紹介などでメーカーからのお礼の言葉は来ていません。

各メーカー担当者の方々へ 言葉は要らないので 何か下さい。(笑)


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  





後輪の泥除け(マットガード)が走行中ペランペランと風でなびき

車の背面(後部パネル)にホコリが舞い上がる。

仮にマットガードにアルミ板を貼り付け検証した結果 効果絶大でした

(アルミ板を張ったのでピラピラしなくなってる)

タイヤ歯止め等でマットガードが曲がっても 速やかに元に戻る素材

この資材を探し出したら 完璧(=^・・^=) キョロキョロ

アルミ板は変形したら 手で戻さなければならないのでメンドイ^^;

軽くて 耐久性があり 風でなびかず 復元力がある素材

あるんかぁ~~~~~~~~~~~(・______・);;

なんだか仮止めアルミ板で定着しそうな予感するのだけど(笑^^;)



↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

HC-V700M 買って頂かないと通常グレより39倍グレまくります。!!!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  



2012年03月07日



コーヒー飲みたくなりお店へ行くと ニャニ? コーヒーの名前が すずめ?

コーヒーに淡麗ってあったっけ?? それも銀座の だって ウマソウ♪

ジーと見ること39秒 なんやぁ~ これ焼酎ジャン(笑)

しっかし まぎわらかしい入れ物にいれたもんだぁ(笑^^笑)

PS 偶然にも写りこんだパナソニックのカタログは

   このブログとは一切関係御座いません。(^。^)

PS その2

  森高千里さんが握り締めてるビデオカメラはHC-V700Mです。ハィ


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  





私の好きな町 大分県日田市豆田町 ひな祭りへ



ドスン! ふくよかな べっぴん姫様を発見(=^・・^=)



ドスコイ! わたくしが べっぴん姫ですけど なにか? (笑^^笑)



豆田町のお祭りでは 下駄さんも走ります。

撮影の為 止まっていただき きょぉ~つけぇ~ 恐縮でした^^



お客様安全第一と言われ お客さんを道路脇の方へ 感心致しす。

このような心使いが普通にでると立派な大人になれます。



豆田町伝統のお雛様流し(今年で29回) われらレディース組も♪



願い事を書き(=^・・^=)



溺れそうになりながらも どんぶらこぉ~~♪ どんぶらこぉ~~~♪



ぎょぎょ あららららぁ~~ 大渋滞だぁ~(笑)



ソカソカ 願い事が滝に流されないようにされてるのですね(=^・・^=)



みなさんの 願い事が 叶いますように ((= ^ ・・ ^ =))

↓↓ ツイデニ私の願い事も宜しくオネガイ(=^・・^=)

  ツイデニNo2 パパキレイに撮ってね⇔変換するとHC-V700Mとなる(笑)

    ↑↑この願いは大事 超大事 大字で書きたかったぁ~(笑)


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



 



  



2012年03月05日



日本一のつり橋へ久しぶりに友達と(=^・・^=)

キョロキョロしながら渡って またまたキョロキョロしてると ん?



駐車場片隅にかわいい干支と思われるモニュメントが すると

ゲロリンさんの妻 ゲロコさん(仮名)が 見てみてって 呼んでる



これ オモロイよぉ~って 読んでみると ブハッ!



シッポを引きちぎるったら 怒られる象ぉ~(笑)



書いた人と 芋汁菌を飲みたい((笑笑^^笑笑))

皆さんがこれを呼んでいただいて笑ってくれたら 私は嬉しい♪



今日も楽しかったねぇ~(=^・・^=) さぁ~食べる象ぉ~

日本一のバイキングデナー料理を目指してるホテルで カンパァ~ィ♪

このブログを日本一オモロイブログに出来たら いいなぁ~♪


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

  



2012年03月03日



喜んでくれる親の笑顔を♪見たいだけに♪テレビ台を♪楽しく♪作成中♪♪♪♪


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  



2012年03月02日



旅の途中にキョロキョロしてると いろんな者(物)を目にするよねぇ~



こいつは 何者だぁ(・______・) 飛べるのかぁ?

撮影場所 熊本県道の駅有明 意外と隠れて立ってる 控えめっ子(笑)


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

  





2009年06月に始めた人生初のブログ(=^・・^=)

振り返ると間もなく3年。 早いものです。 月日が経つのは早いもの

久しぶりに会うと 友人も老けてる。 って 自分だよねぇ・・・

話は変わらないけど タイトルの 393939件アクセス

皆様に感謝の数字です((= ^ ・・ ^ =))ありがとぅ♪

二度見れない数字のような気がする。 そこで 何かをと思ったけど

考えてみると 中々アイデアが浮かばない。 皆さんの脳ミソ♪

アイデア ちょうだぃませ♪((= ^ ・・ ^ =))


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂かないとグレます。!!!(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村