
インドの人が料理してる本場インド料理店『プルニマ』紹介致します(福岡県筑後地区国道208号線沿い)

お昼なので2名でランチメニューを注文 サラダのドレッシングが変わってます(私は好き)
スープは少しピリカラ サラダもチョィピリカラです

ガツいてる私達 ガブリ ゴックンっと食べほし 次回の食べるのをジロジロ(笑)

石焼カレーが来ました ガブッ なかなかいけます(=^・・^=)

2人でガついて食べてたら 写真忘れてて・・・・

ナンを2枚追加注文しました(ランチでナンはナン枚食べてもタダで~す) ナンでだろう(笑)
無料で辛さお好みでOK(大中辛をチョィスしましたけど結構辛い 美味しい辛さです) 一度は是非♪

みやま市店駐車場は大型キャンピングカーもドスンと何台でもOKです 現在ブレイク前で穴場

お腹がニコニコになったら 運動でも(=^・・^=) 近くの山へハイキンGぅーへ 行きましょう

みやま市瀬高町『本吉山』へ昇ります 足腰に自信がない方は車でも行けます。

そこまで厳しくない参道ですので下の広い駐車場からテクテクと行くのをお勧めします(=^・・^=)
都会ですけど駐車場は無料です トイレも無料で利用できます(笑)*熊もいないので鈴も不要

名物のデカイ キジ車も出迎えてくれます(=^・・^=)

太陽の光 あたり方で金パクに見える事が39年に一度あるとか ないとか(=^・・^=)

新婚さんいも優しい観音様があられます 安産スッポン! オッパィ ドバー! 放送禁止寸前かな(笑)

子供が喜びびそうな 古代のおもちゃ店もあります(=^・・^=)

これは キジ車じゃございません すう匹 食用として放し飼いにしてあります(持ち帰り禁止)笑

南筑後地区が一望できる絶景ポイント 弁当握り締めて行くと良いでしょう(東屋あり トイレまで歩1分)
マイクロバスは厳しいかも 行けない事はないと思います
英酒店(食べガブトラベル紹介しちゃぉぅ部)
PS 『食べ〇グ』との因果関係は一切御座いません(笑)
↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村