ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2010年09月09日

東北方面へ旅 9月09日

片貝花火が良く見える臨時駐車場の当日の朝の風景です。

渋滞でテーブル・オーニング等、出す事が出来るのは数台だけ

東北方面へ旅 9月09日

地元の方からラチされまして、花火会場所にも近く、そこ息苦しいだろうから、

遠慮なくおいでぇ~っと♪ ドスン!場所変更しちゃぃました。(=^・^=)♪

東北方面へ旅 9月09日

そして何と!打ち上げ場所へ案内までも! これ中々行けない所!!!

東北方面へ旅 9月09日

初めて目の前で見る打ち上げ場所 スゲェー!

東北方面へ旅 9月09日

この中が指令所だそうで、説明付きが嬉しい♪

警備の方が居ても、 ヨォッ! の一言 この人!只者ではないじょ(笑)

東北方面へ旅 9月09日

これが3尺玉の筒 これでもデカイ!

東北方面へ旅 9月09日

ドスン! 4尺玉筒だぁ! デカッ!!!

東北方面へ旅 9月09日

階段を見ると大きさが分かると思います。 戦艦ヤマトの大砲よりデカイどー!

こんなの見れてホント幸せ♪ ありがとうございます。片貝の○○さん^^

東北方面へ旅 9月09日

片貝花火の本社 周囲にはコンクリートで覆われた建物が、かなりの数建ってる

東北方面へ旅 9月09日

東北方面へ旅 9月09日

花火打ち上げ筒のモニュメントがあります。

東北方面へ旅 9月09日

一番左の筒が1尺玉筒 4尺玉筒のデカサがわかるじょ!

東北方面へ旅 9月09日

昔は木製の打ち上げ花火の筒だったそうです。 そして壊れなかったそうです。

東北方面へ旅 9月09日

東北方面へ旅 9月09日

東北方面へ旅 9月09日

東北方面へ旅 9月09日

山車が町中をねり歩き、お祝いを♪

東北方面へ旅 9月09日

写真を撮ってもいいですか?ってお尋ねしたら、ジャンジャン撮ってって^^♪

今から宴会ですので、花火大会の様子は、後日にUP致します。

何だかすごそうだよー ワクワクしてきました。(=^・^=)


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村













人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(日本一シリーズ)の記事画像
日本一大きなタコ(=^・・^=)
日本一の大バラ(自称)
日本一の風格
日本本土に1本だけの井戸
日本一長い鱧(ハモ)のベンチ
日本一デカイ? カブト虫
同じカテゴリー(日本一シリーズ)の記事
 日本一大きなタコ(=^・・^=) (2016-05-10 07:07)
 日本一の大バラ(自称) (2013-09-26 06:20)
 日本一の風格 (2013-05-12 08:58)
 日本本土に1本だけの井戸 (2013-03-17 08:50)
 日本一長い鱧(ハモ)のベンチ (2013-03-13 07:22)
 日本一デカイ? カブト虫 (2013-02-28 06:10)

この記事へのコメント
デカッ!!!

英さんその筒に入ってどこまで飛んでけるか試してみてぇ~(笑)

片貝で 超有名人になるかもよ~^^

間違っても 4尺玉に芋汁菌接種しないようにねぇ!(笑)
Posted by トーシー at 2010年09月09日 17:33
打ち上げ39秒前

ついに・・・天高く・・・

そりやぁ~ワクワクするよね~(笑^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2010年09月09日 17:57
こんばんは。
拉致犯人も英さまもいったいどういう方?
こういうところ普通、写真も×、入りも×ですが。

秋田の大曲、片貝、すばらしいところばかりではないですか。
うらやましいかぎりです。

世界一の4尺玉すごいでしょうね。
写真UPが待ち遠しい・・・。
Posted by inss at 2010年09月09日 18:32
ね~ねえ~

花火ってどうやって火をつけるの??

導火線の先っぽにマッチで火をつけて

シュルシュルドッカンってなるのか??
Posted by ひよ at 2010年09月10日 21:51
トーシーさん

実物は写真よりデカク見えるじょ!

この爆弾なら大奥様と対抗できるかも・・

イヤ・・やはり無理かも(爆)
Posted by 英 at 2010年09月13日 18:29
翔太君のパパさん

ドガガガガガガガーーーン!!

心臓が3,9ミリ 上がったどぉーー(爆)
Posted by 英 at 2010年09月13日 18:31
inssさん

運よく行けました。 超ラーキーでしたよぉ~

花火は音と肉眼ですじょ^^

是非ともお時間を作って行って見て下さい。

必ず感動するよぉ~~(=^・^=)
Posted by 英 at 2010年09月13日 18:34
ひよさん

聞いてみましたどぉ

以前は100円ライターで着火してたそうですけど、

手が熱くなるので、現在はロウソクで着火してるそうです。(爆)

ひよさんが花火筒の上にドスンと乗ってると花火は上がるか実験したいものですね^^

ニャハハ うそピョ~ン
Posted by 英 at 2010年09月13日 18:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
東北方面へ旅 9月09日
    コメント(8)