ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2011年02月23日

球体のイルージョン

熊本県 南阿蘇地方にある 高森 湧水トンネルへ キャンカーさんをご案内♪

球体のイルージョン

今回は電飾お祭りでしたぁ ☆(=^・^=)☆ 実物が綺麗だよ。

球体のイルージョン

水のイルージョン 水の球体が止まったり 上にあがったりしますよ。

球体のイルージョン

JR高森駅の南にあります。高森湧水トンネル公園。

このトンネルは開通するはずであった延岡と熊本を結ぶ九州中部横断鉄道の

トンネルで、昭和48年12月に工事に着手したが昭和50年2月に

突然大量の水が噴出。それ以後も度重なる出水事故発生で2055m

掘った時点で工事を一時中断。その後日本国有鉄道再建法の制定により、

高森線の第三セクター化が決定し、昭和55年に高森トンネル工事中止。

現在トンネルは高森町の水源地として利用されており、

常時毎分32トンの勇水量があり高森地区の貴重な水瓶となっている。

このトンネルが公園化されており奥まで入ることができる。

中は電飾が飾られクリスマスのイルミネーションのようである。

トンネルの歩道の中央部には溝があり湧き出た水がコンコンと流れているので

夏でも涼しい。一番奥には水神様が祀られており、湧き水が噴出している。

またウォーターパールと言って水に特殊な音波を与え球体にし、

ストロボの光の発行間隔の調整で流れ出る水玉が下に落ちたり上にあがったり

停止したりと不思議な動きをする装置がある。少しおもしろい。

トンネルの上には高森特産の南郷檜で創られた湧水館があり、

写真と絵で自然と環境、人、生命などのつながりが学習できる。

だぁ そうです。 紙に書いてあった。

■ 湧水トンネル開園時間 (イベント時は延長あり)
 ・4~10月 9:00~18:00
 ・11~3月 9:00~17:00
■ 入場料金
 中学生以上 300円 小学生 100円
 小学生未満 無料

球体のイルージョン

何回も見ますけど ♪(=^・^=)みとれてしましますのよ(=^・^=)♪

是非 皆も 見とれに行って観てね。

場所  熊本県阿蘇郡高森町大字高森1034-2 大型車駐車場あり

そうそう 湧水水汲み場もありますよ。

球体のイルージョン

今夜も私は反省会の宴会カンパァ~ィ♪に 見とれていまーす。 ヒャッホォー♪

               人生 楽しくに カンパァ~ィ♪


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
最新記事画像
方角さだめてガブリ
空の世界へ
2017年スタート
久しぶりに(=^・・^=)
キャンピングカートイレの消臭
2016佐賀バルーン世界選手権大会
最新記事
 方角さだめてガブリ (2017-02-04 07:12)
 空の世界へ (2017-01-09 07:35)
 2017年スタート (2017-01-05 16:18)
 久しぶりに(=^・・^=) (2016-11-25 09:18)
 キャンピングカートイレの消臭 (2016-11-12 09:00)
 2016佐賀バルーン世界選手権大会 (2016-11-07 07:14)

この記事へのコメント
どうもです~
インフル、京都旅行明けでやっと時間が出来てきましたクマです。
英ちゃん京都で待ってたのにな~
流石に京都、梅が咲いていてびっくり
九州もとっくに咲いているのでしょう?
そう考えると、暑いのは嫌だけれど
寒いよりは良いかな~~~と感じます
岩手も大分雪が無くなり、ちょっと早いんじゃないと思わせる天気です。
これじゃ今年も暑くなるのかな?
水不足に成るのかな?と考えてしまいます。
九州の春情報何かあっら教えて下さい
ではでは
Posted by クマ@盛岡とキャロライン洋子 at 2011年02月23日 10:32
またまた 湧水トンネルへ行ったんだぁ~

球体 ホント おもしろいよねぇ~^^

ワタシも お気に入りのところです

でも 反省会って 何の?(笑)
Posted by トーシー at 2011年02月23日 12:14
九州も沢山道路が出来て便利になりましたね

クルマが通るトンネルは出来ているのですか?

あと中央にもドンと出来るといいね

早く行きたいなぁ九州へ

オープンカーで
Posted by テトリン at 2011年02月23日 14:10
人生楽しくにカンパ~イ^^

反省会でもカンパ~イ(笑)

嫁様におごられてもカンパ~イ(爆^^
Posted by 翔太君のパパ at 2011年02月23日 19:53
あー ここ行きたいっヽ(*´∀`)ノ


行ったことないんで、今度かならず行ってみます。

高森から高千穂に抜ける桜並木のきれいなところですよね。

桜の時期に行ってみよ。
ナントカの大桜もみないと・・・
Posted by 2525walking at 2011年02月23日 20:48
こんばんは・・・。

見とれに行って観てきたぞ~。

英さんに教えてもらって行ったとこや~。

懐かしい・・・・・。

水球捕まえようとしても捕まらん!

おかしい!(笑うぞ)
Posted by inss at 2011年02月23日 21:46
面白そうな所ですね。
近くに、行ったときはぜひ寄って見ます。

九州って、山口出身なのか なかなか 足が向かないのですよね。

つい、北に行ってしまいます。
Posted by Oncho Hk Gr at 2011年02月24日 06:51
クマ@盛岡とキャロライン洋子さん

クマちゃん♪ こんにちわぁ~

九州をウロウロしてるよぉ~ 梅もジャンジャン咲いてるよぉ~

今日九州は暑かったよぉ 朝も半袖でOKなくらぃ 夏が・・・ベトベト・・

九州の春情報 その1 私の頭の上に菜の花が一輪咲したよぉ~(笑)
Posted by 英 at 2011年02月25日 17:24
トーシーさん

トンネル 何回行っても いいよねぇ~(=^・^=)

反省・・ 毎日が精進の日々 修行祖の私であるのだぁ~
Posted by 英 at 2011年02月25日 17:25
テトリンさん

九州は熊が居ないけど、猪君が飛び出しますので、少しだけ用心です。

便利な車といえばトラクターが九州では活躍します。

クボタがいいでしょう。ヤンマーも馬力がありますよ。

関門海峡を泳ぎかかったら一言声かけて下さい。

がんばれ~~ってお祈り致しますので 南無ぅ~バシャバシャ トォー!
Posted by 英 at 2011年02月25日 17:30
翔太君のパパさん

立たされてもカンパィ♪

怒られてもカンパィ♪

ネコから噛み付かれてもカンパィ♪

犬から噛み付かれたら 噛みつきかえす! ガブ (笑)
Posted by 英 at 2011年02月25日 17:33
2525walkingさん

ナントカ大桜行って その先がトンネル

その先に らくだ山(地鶏食べさせる所)

その後 自由行動(笑^^笑)
Posted by 英 at 2011年02月25日 17:35
inssさん

新型 隠れ観光地を物色中で~す。

今度九州へ来られる才は新型場所をお教えしまぁ~す。(=^・^=)
Posted by 英 at 2011年02月25日 17:37
Oncho Hk Grさん

九州も少しだけ広ぉございます。

東西南北 4回に分けて来た方が理想的かもです。(旅日数が少ない場合)

魅力的な所もそこそこあるよぉ~(=^・^=)

次回は つぃ 南西へ
Posted by 英 at 2011年02月25日 17:40
九州って色々見ごたえがありますね。
いつかは。。。。

でも遠い(汗)
Posted by きゃさ at 2011年02月25日 22:09
きゃさ さん

九州手ごたえ39馬力!

いつかわ来なさい 5日に来るのかぁ? 何月の??(笑)

道路が綺麗になって九州も近くになったどぉ 約だけど3939キロは近づいたと思う!
Posted by 英 at 2011年02月26日 08:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
球体のイルージョン
    コメント(16)