2012年05月11日

フェリー混雑を考え早朝よりお世話になったSさん家を出発 お世話になりました。
シンさんは霧島へ向かうとの事 再開を願ってのお別れとなりました。
フェリーターミナルまで見送りに 会員ナンバー1番さんが(=^・・^=)サンキュー♪
両手を上げてP(駐車場の係員)さんも また来てねぇ~っと 嬉しいものです(笑)

英観光お勧め うなぎ温泉地帯散策へ ここも観光バスは行かないべ(笑)

写真撮影場所は靴の下からでも足の裏が暖かくなってきて 住宅庭にも硫黄だらけ ビックリするよ
*うなぎ温泉組合各位様 お客さん増えたら お礼は形で(=^・・^=)*

Tさん達が唐船峡で待ってて頂 一緒にそうめん流しを食べに突撃(=^・・^=)

年から年中 そうめん流し 常夏の鹿児島だから出来るのよね(=^・・^=)

歯に引っかかったそうめんを シィシィ 吸い込みながら歩いていくと ん?

歯にそうめん 引っかかったら これで取れってか? 歯に色付くジャン(笑)

あぁ~ こう言う事ね ってバレバレジャン 角度変えて見たら モデルさんが裸に
ナラナイ
ナ ル ト イ イ

池田湖湖畔の綺麗な花 名前? シラン 季節により花が変わります。
話は変わらないけど 池田湖のイッシーは池田湖は狭いので電車に乗って琵琶湖に引越した。
(英酒店怪獣調査班)

薩摩富士 西暦3939年より 山の右中山の工事施工し 西暦9393年までには
でこぼこが無い 綺麗な山すその曲線に致します(英観光 土木部)
富士山は九州から遠いので出張してまで 工事は致しません(笑)

前は無かったような・・・ 電車が来た象ぉ~って 知らせる鐘か?(笑)

山川砂むし温泉へ

昔はここは隠れ的温泉で指宿方が有名だったが 最近はここ人気♪
なぜか 今日の写真は ここで 終わってる。。。(・______・)
この後 また温泉に行き 雨の中買い物して 枕崎で宴会して 酔い子で寝ました
☆おまけ写真☆





琵琶湖に引っ越したイッシーの記念碑(爆)




↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村
Posted by 英 at 06:34
Comments(16)
Comments(16)
この記事へのコメント
怪獣調査班は今回
怪獣と旅してたんじゃなかったのかぁ(爆)
あっ!
間違った!!珍獣だった(笑)
怪獣と旅してたんじゃなかったのかぁ(爆)
あっ!
間違った!!珍獣だった(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年05月11日 08:09
ドンチャン騒ぎの後は
怪獣村に行ったんだ~
砂風呂・デカうなぎ・開聞岳
それに駅を見ると青春の
ロマンを感じる(笑)
怪獣村に行ったんだ~
砂風呂・デカうなぎ・開聞岳
それに駅を見ると青春の
ロマンを感じる(笑)
Posted by テトリン at 2012年05月11日 08:44
日中は雨が降るような天気じゃなかったのにねぇ~!?
宴会時間になるとドシャ降り
何で英さんと会うと ドシャ降りが多いんだろう?(爆)
でも 楽しかったよぉ~^^
宴会時間になるとドシャ降り
何で英さんと会うと ドシャ降りが多いんだろう?(爆)
でも 楽しかったよぉ~^^
Posted by トーシー at 2012年05月11日 12:11
オヤジの本音。。。。( ̄ー ̄;
きっと、つまようじでそのうち。。。。
奥様からブスブスブスーーーーーーーーーーーーッ!!!と刺されて。。。。
(;≧皿≦)。゜°。
きっと、つまようじでそのうち。。。。
奥様からブスブスブスーーーーーーーーーーーーッ!!!と刺されて。。。。
(;≧皿≦)。゜°。
Posted by きゃさ at 2012年05月11日 20:02
>両手を上げてP(駐車場の係員)さんも また来てねぇ~っと 嬉しいものです
ダレがやねん・・・(笑)
ダレがやねん・・・(笑)
Posted by 2525walker at 2012年05月11日 22:24
翔太君のパパさん
やっほぉ~~~
今回珍獣が弱ってた象ぉ~ カート持ちは健在だった(笑)
やっほぉ~~~
今回珍獣が弱ってた象ぉ~ カート持ちは健在だった(笑)
Posted by 英
at 2012年05月12日 13:20

テトリンさん
やっほぉ~~~
怪獣探しに行ったけど 琵琶湖に 引っ越して 居なかった(笑)
西大山駅で なにが あった? ローマジでどこかになにかがかいてあったの(=^・・^=)
やっほぉ~~~
怪獣探しに行ったけど 琵琶湖に 引っ越して 居なかった(笑)
西大山駅で なにが あった? ローマジでどこかになにかがかいてあったの(=^・・^=)
Posted by 英
at 2012年05月12日 13:23

人間の身長もあるウナギ
重さが15kg
これ料理して出してもらったら
大蛇みたいで 気持ち 悪い!
よう食べんわな~
さわるな!書いてあるけど
・・・・・・・・・・・・・・・・・
重さが15kg
これ料理して出してもらったら
大蛇みたいで 気持ち 悪い!
よう食べんわな~
さわるな!書いてあるけど
・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by inss at 2012年05月12日 13:23
トーシーさん
やっほぉ~~~
トーシーさんが九州出たら 毎日晴天続き なんでだろ~?(爆)
やっほぉ~~~
トーシーさんが九州出たら 毎日晴天続き なんでだろ~?(爆)
Posted by 英
at 2012年05月12日 13:24

きゃさ さん
やっほぉ~~~
ダンディー英に なにを おっしゃる で ごじゃる(=^・・^=)
現在 私の (妻)は(用事)で 出かけております ツマヨウジ
ぅ~ん イマイチだなぁ~(・______・)
やっほぉ~~~
ダンディー英に なにを おっしゃる で ごじゃる(=^・・^=)
現在 私の (妻)は(用事)で 出かけております ツマヨウジ
ぅ~ん イマイチだなぁ~(・______・)
Posted by 英
at 2012年05月12日 13:28

2525walkerさん
やっほぉ~~~
両手を上げてP(駐車場の係員)さん 次回制服で来ていただきましょうかぁ
Pですよ P-(笑) シカシ あの制服もスコシ色あせで(=^・・^=)
やっほぉ~~~
両手を上げてP(駐車場の係員)さん 次回制服で来ていただきましょうかぁ
Pですよ P-(笑) シカシ あの制服もスコシ色あせで(=^・・^=)
Posted by 英
at 2012年05月12日 13:30

inssさん
やっほぉ~~~
この大きさくらいが 限界だって 年齢聞いたけど ワカランだって
今は捕獲禁止になってるから デカイのが居るかもですよぉ~ ニュルニュル
海で捕れるウナギが美味しい 塩味最高で(笑)
やっほぉ~~~
この大きさくらいが 限界だって 年齢聞いたけど ワカランだって
今は捕獲禁止になってるから デカイのが居るかもですよぉ~ ニュルニュル
海で捕れるウナギが美味しい 塩味最高で(笑)
Posted by 英
at 2012年05月12日 13:35

懐かしい!3年前に回ったところがいっぱいです(笑)そうめん流し、つゆがやや甘めでしたが、雰囲気抜群でした。開聞岳は嫁が登山をいやがりなくなくアタック断念(笑)オリオンビール飲んで知覧茶かってきましたー
Posted by jun777 at 2012年05月12日 20:53
jun777さん
おっはぁ~~~
薩摩半島最南端方面 ここは雰囲気いいですよねぇ~ 空気ものんびりしてますよ。
醤油は南に行けば行くほど 甘くなってきまして 私家も甘口です。日本中央方面に行くと薄くかんじますね。
開聞岳は未開門ですかぁ 私もです 機会あったらご一緒に うちの嫁様もイヤいいますので(笑)
おっはぁ~~~
薩摩半島最南端方面 ここは雰囲気いいですよねぇ~ 空気ものんびりしてますよ。
醤油は南に行けば行くほど 甘くなってきまして 私家も甘口です。日本中央方面に行くと薄くかんじますね。
開聞岳は未開門ですかぁ 私もです 機会あったらご一緒に うちの嫁様もイヤいいますので(笑)
Posted by 英
at 2012年05月13日 05:49

ど~もでしゅ。
そっちの方はそうめん流しと言うのか~。こっちでは流しそうめんと言うが?南と北で反対になるんだね~
あっ、英さんこんど北上するとき
に調べて~~よ、お願い~。
黄色いポストもあるんだね~。
そっちの方はそうめん流しと言うのか~。こっちでは流しそうめんと言うが?南と北で反対になるんだね~
あっ、英さんこんど北上するとき
に調べて~~よ、お願い~。
黄色いポストもあるんだね~。
Posted by 正
at 2012年05月13日 10:39

正さん
おっはぁ~
ホヘェ~ 呼び方が逆さまなんだぁ~ なぜだろぅねぇ~ どちらも正解だけど
ソーメンメーカー組合が統一してないのでしょうね どうでもいいけど(笑)
そこに気付く正さんが偉い(=^・・^=)
調べてって。。。。メンドイなぁ~ 会社に取材でも 申し込みますかぁ~(=^・・^=)
おっはぁ~
ホヘェ~ 呼び方が逆さまなんだぁ~ なぜだろぅねぇ~ どちらも正解だけど
ソーメンメーカー組合が統一してないのでしょうね どうでもいいけど(笑)
そこに気付く正さんが偉い(=^・・^=)
調べてって。。。。メンドイなぁ~ 会社に取材でも 申し込みますかぁ~(=^・・^=)
Posted by 英
at 2012年05月14日 07:22
