2012年05月12日

枕崎で朝を迎え一路北を目指す前に チョイと見学に 立神岩

モアイ像はこれがモデルになったと歴史書に書かれています(英酒店 歴史解読班編集39部)

移動中に見つけた 茶畑展望台みたいな所へ 道狭く鋭角に曲がってる けど行ける。
展望バツグン 弁当持って行こう お茶飲み放題(=^・・^=) 場所ワスレタ(笑)

知覧特攻平和会館に定時刻で到着

この飛行機は工業所製作

この飛行機は植木屋さん自信作 笑いたいけど ここは特攻平和会館前 静粛に。

片道の燃料だけ飛行機に積み込み 特攻へ行く前数日間 ここで宴会
会館内は撮影禁止。大型のタオルを持参して行きましょう。見学は最低2時間以上をお勧めします。

真っ赤に鶏の目になった4人は気をとりなおして木で作られてる橋『2000年橋』橋長42m平成12年式
スギ、ヒノキ、イタジイ 鹿児島県でも始めての車道木橋で日本最大級
いつ 腐れるのだぅ 心配だぁ

こんな カンバンと

こんな建物見たら

寄らなきゃ いけんでしょぅ(=^・・^=) ガブッ!

カンバン文字が一字隠れていますので 発表しときます 最後の文字は(典)です(笑)
うちの嫁様 笑ネタを作ってくれての撮影 さすがだぁ(=^・・^=)

砂だけだと壊れますので ボンドを使用しています ボンドです ボンドですよ

ギャギャ言いながら 静かに会場を散歩してたら 後から 青いお空が♪すてきぃ~♪って
ブルブルしそうな声でわめぇ~てる女性の声 ニャニィ?っと思い振り向くと
アナウンサーが中継でしゃべってるジャン モウチョィ39年若かったら声かけたけど
しばし映写機で撮影して バィバィ 声とお顔が 違うと思ったのは 俺だけか?(笑)

これ ラコステ? クロコダイル? わかった ワニコダイルだぁ(=^・・^=)

数時間いただろぅ 飽きてきたので ドボォ~ンして本日ラスト観光へ
友達が予約してくれてた ありがとうございます。

尋ね 尋ね 予約時間30分送れで 到着したのが

日本最大級 着生らんの里 すごい庭園です( = ^ ・・ ^ = )
らんが 木や岩に ひっ付いちゃってます(=^・・^=)

これは ボンドでくっ付けてはナイ 根が こ張り付いてる 勿論根性で


タダで頂きました♪(友達の紹介で行ったので特別です)

山の中でのうに丼 最高ですよ 一度はどうぞ
PS ナビで行くと 行けない道を案内しますので 第一村人(猪君などに聞く事)
マップ君になった チャゥ マンプクになった英酒店観光ツアーもこれで終わり
阿久根AZで解散式となりました。 連休の短い時間での九州旅ツアー(=^・・^=)おしまい。
トーシーさん夫婦 お疲れ様でした
☆おまけ写真☆










↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村
Posted by 英 at 06:54
Comments(8)
Comments(8)
この記事へのコメント
おはよぉ~^^
数日間ありがとうございました~
嫁様 知覧茶の画像 いつの間に撮ったんだ?
特攻平和会館で一人 トコトコどこかへ言った時に撮ったのかなぁ?
そんなのあるって 教えてくれやぁあああああ!(笑^^
数日間ありがとうございました~
嫁様 知覧茶の画像 いつの間に撮ったんだ?
特攻平和会館で一人 トコトコどこかへ言った時に撮ったのかなぁ?
そんなのあるって 教えてくれやぁあああああ!(笑^^
Posted by トーシー at 2012年05月12日 07:49
以前、訪れた時
△兵舎の中でちょっと、たたずんで
当時の特攻隊の出発前夜を思って
みました。
いくら愛国心のためとは言え命を
捧げる身。
辛かったでしょうね。
場違いな奴が居たのには腹立った。
△兵舎の中でちょっと、たたずんで
当時の特攻隊の出発前夜を思って
みました。
いくら愛国心のためとは言え命を
捧げる身。
辛かったでしょうね。
場違いな奴が居たのには腹立った。
Posted by inss at 2012年05月12日 13:11
英観光ナンチャッテガイド
お疲れさまぁ~^^
大奥様もさぞかしお喜びだったのでは^^
これでしばらく
おとなしく過ごしてくれるといいですね~(爆^^笑)
お疲れさまぁ~^^
大奥様もさぞかしお喜びだったのでは^^
これでしばらく
おとなしく過ごしてくれるといいですね~(爆^^笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2012年05月12日 22:47
トーシーさん
おっは~
平和会館駐車場へ入場する時に 嫁様が反応してまして 下車するなり速効してましたよ 写真機握り締めて
おっは~
平和会館駐車場へ入場する時に 嫁様が反応してまして 下車するなり速効してましたよ 写真機握り締めて
Posted by 英
at 2012年05月13日 05:54

inssさん
おっはぁ~
悲惨な戦争知らない私ですけど実際行った人の話 空襲を経験された人々の話 直接聞いて育った私
進駐軍の話も厳しいものでした。
時と共に忘れられていく事実の話 関心が薄れていく今の世代
そして 今でも 戦争が・・・・・ 地球人 宇宙人から笑われてるよね。。。
おっはぁ~
悲惨な戦争知らない私ですけど実際行った人の話 空襲を経験された人々の話 直接聞いて育った私
進駐軍の話も厳しいものでした。
時と共に忘れられていく事実の話 関心が薄れていく今の世代
そして 今でも 戦争が・・・・・ 地球人 宇宙人から笑われてるよね。。。
Posted by 英
at 2012年05月13日 06:03

翔太君のパパさん
無い脳ミソをフル回転させ頑張って案内しやしたぁ~(=^・・^=)
チーム鹿屋にも協力してもらい 喜んでくれる事と思いつつ(=^・・^=)
今日は壊れた日をUP致します ご期待を(笑)
無い脳ミソをフル回転させ頑張って案内しやしたぁ~(=^・・^=)
チーム鹿屋にも協力してもらい 喜んでくれる事と思いつつ(=^・・^=)
今日は壊れた日をUP致します ご期待を(笑)
Posted by 英
at 2012年05月13日 06:08

どうもで~す、ツウー。
知覧は行ったことないけど悲しいとこだな~・・・・?。
砂のアートすごいね~!!
英さんもだんご以上の砂アート作ったの~???。
うに、食べてーい、英さん美味しいの食べすぎでお腹壊さないのか~???。
知覧は行ったことないけど悲しいとこだな~・・・・?。
砂のアートすごいね~!!
英さんもだんご以上の砂アート作ったの~???。
うに、食べてーい、英さん美味しいの食べすぎでお腹壊さないのか~???。
Posted by 正
at 2012年05月13日 10:51

正さん
おっはぁ~
知覧行く時には バスタオル握り締めてね(・______・)
砂のアートは いつかは 一度はですよ^^
山の中でウニ これもまた 風情があって よろしかった(=^・・^=)です♪
おっはぁ~
知覧行く時には バスタオル握り締めてね(・______・)
砂のアートは いつかは 一度はですよ^^
山の中でウニ これもまた 風情があって よろしかった(=^・・^=)です♪
Posted by 英
at 2012年05月14日 07:24
