ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2013年03月10日

青の同門を歩いてみた

日本最古の有料道路と言われてる(立証出来てない)  『青の洞門』をテクテクと歩いて見ました

青の同門を歩いてみた

現在では機械で掘った道路を車で走行出来ますけど、禅海和尚さんが根性手掘り洞門をテクテクと

この先 気味悪かったから写真撮らなかった(汗;

青の同門を歩いてみた

車で走行は3分交代の一方通行(バスも走行してますので狭くない) 現在はタダ⇔無料

青の同門を歩いてみた

時間を作り徒歩でテクテクをお勧めします 車では伺え知れない風景など ノミ手掘りの気持を見ながら(笑)

広い無料駐車場あり 洞門往復徒歩 正確に39分39秒(笑) 私達は道の駅耶馬トピアよりテクテクハァハァテクテク

青の同門を歩いてみた

青の同門を歩いてみた

昔々は川がブルー色に見えたのでしょうね(=^・・^=) 今では・・・ぐんじょ色(笑)

無料駐車場座標 大分県中津市本耶馬渓町曽木2066−7 ℡0979-52-2123

川ではペキンダックも泳いでいます(爆^^笑)


☆おまけ写真☆

青の同門を歩いてみた

青の同門を歩いてみた

青の同門を歩いてみた

青の同門を歩いてみた

☆おまけのおまけ写真☆

青の同門を歩いてみた

3月9日に阿蘇の火まつりに行ってきました 火の字を2箇所で作り炎の字を山に描くのが目標だそうですが

今年は フニャフニャ 関係者! なに!やってる?!(笑)何をどうしたいのか? 見学者に伝わって来ない

花火の時も無断駐車へ文句のクラクションがギャーギャー言うし、そこにパトカー来て拡声器でギャーギャー

頑張ってる花火師に失礼よ 綺麗な花火も台無し(・______・)


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村









人気ブログランキングへ
最新記事画像
方角さだめてガブリ
空の世界へ
2017年スタート
久しぶりに(=^・・^=)
キャンピングカートイレの消臭
2016佐賀バルーン世界選手権大会
最新記事
 方角さだめてガブリ (2017-02-04 07:12)
 空の世界へ (2017-01-09 07:35)
 2017年スタート (2017-01-05 16:18)
 久しぶりに(=^・・^=) (2016-11-25 09:18)
 キャンピングカートイレの消臭 (2016-11-12 09:00)
 2016佐賀バルーン世界選手権大会 (2016-11-07 07:14)

この記事へのコメント
良い子の英チャン?  こんばんわぁ~♪

楽しいはずの阿蘇イベント!kyちょっと寂しいですね   l|||(-_-;)||||||どよ~ん

今日は、あさり密漁行って来ました!        (^ヘ^)/∞ =(x_x) 逮捕!
つくしの密漁!笑いツボにハマッテ・・ o(*^▽^*)o~♪
Posted by れいtoしょう at 2013年03月10日 19:33
こんばんにゃ!
最近よく歩いてますねー
こけた橋げたはなんていうんでしょうか(笑)
Posted by せんべいまゆ at 2013年03月10日 19:54
昔の人がノミでトンネル掘る根性

びっくりおったまげですね~

英さんが飲み(ノミ)で菌(金)を掘れれば39億万長者になれるのだろうけど

花火の外野がギャーギャーだと

もうそこは時間の問題でしょうね~
Posted by 翔太君のパパ at 2013年03月10日 21:19
今回もバラエティにとんでますなあ。
コツコツ、のみのみから、
北京ダック、河童橋?
最後にはギャーギャーからクラクションまで、まるで我が家の夫婦喧嘩ですな。
Posted by さいばしん at 2013年03月10日 21:27
ご無沙汰してます。

昨日21時頃に道の駅阿蘇に到着!何か燃えてる~てな感じでした。

もしやと思ってましたが、やはり近くに居らしたんですね。

青の同門は間違って掘ったとこ在りましたよね。気付いた時の衝撃は凄かったでしょうね(汗)
Posted by ケージ at 2013年03月10日 21:59
れいtoしょうさん

おっはぁ~(=^・・^=)

ハーーーィ♪ 良い子の英でーーーす♪

そうそう せっかくの花火なのに残念でしたよぉ・・・数百人の人が思ってると思うよぉ

エェー 私がサックス音色に酔いしれてた時に アサリ掘り  ご苦労様でごじゃる(笑がトマラ~ン

明日の新聞楽しみ~ って採れたの?  捕れたの~ 笑^^笑^^笑
Posted by 英 at 2013年03月11日 07:55
せんべいまゆさん

おっはぁ~(=^・・^=)

ぅんぅん♪ 健康家族してまーす 体が不健康だから(笑)

こけた橋 名前・・・ 今度わざわざ行ってメモって来ます(笑)

えっと~ ノーソン取材に行ってる時だったから212号線の耶馬溪図書館付近だと思います^^

ローソンのパクリ ノーソンも近いうちに放送予定(笑)
Posted by 英 at 2013年03月11日 08:01
翔太君のパパさん

おっはぁ~(=^・・^=)

日本初有料道路で一攫千金の根性 すごいですねぇ~(笑)

菌が出たら 超すごく ビックリで腸が壊れるかも(腸笑)

花火を見に来た人が人の家の前に駐車して迷惑になってたのだと思うけどクラクション鳴らしぱなし・・・

花火が上がってる時にだよ・・・心が狭いよねぇ~ そんで警官も警官 このタイミングでギャギャ言うなってんだ
拡声器とクラクションと花火のコラボ 聞けないよ(笑)
Posted by 英 at 2013年03月11日 08:08
さいばしんさん

おっはぁ~(=^・・^=)

笑^^飲みながら ブログ観戦ですかぁ~ いい(=^・・^=)

おまけのおまけ写真もナカナカ人気^^

ペキンダックも人気^^笑^^
カッパは妊娠中? 笑^^笑
Posted by 英 at 2013年03月11日 08:11
ケージさん

おっはぁ~(=^・・^=)

ニント!来てたのですかぁ~ 連絡して頂くと・・・プンスカプン(笑) 気が向いたら連絡下さいねぇ~♪

青の同門は間違って掘ったとこ ギャ見なかった・・・ また行かないといけないのかぁ~(笑)
Posted by 英 at 2013年03月11日 08:14
ど~もです。

日本最古の有料道路でゅか~
いくらなのかな~

人の手で掘ったですか~すごいよな~昔の人は。

そですか~、いろりろありますよね~見学は静かに楽しくみたうよね~!
Posted by 正 at 2013年03月14日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
青の同門を歩いてみた
    コメント(11)