ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2013年03月09日

修行へ

気になってた所へ わざわざ近くを通って寄ってみました 生目で見たい為に 笑^^笑

修行へ

ホヘェー スゲェー 肉眼でも見える 写真機で徐々にズープUPして見てみると

修行へ

修行へ

オォー!

修行へ

最高ズーム ギョェー! 幅セマソウ;; 実際行ったら腰抜けそう・・(私高所恐怖症アルコトネ)ナゼカチュウゴクゴフウ

勇気を出して嫁様に 行くか?と尋ねると  速効で イヤ! 私も心の中でホッとした瞬間でもあった(笑)

腰抜かしてなら渡れるかもだけど(=^・・^=)    ♪3939円貰えるなら走って渡ります♪

修行へ

英修行僧としても いつかわ行かないと・・・(・______・)

駐車場 勿論タダ 皆様 心の修行にいかがでしょうかぁ~♪

修行へ

自動音声案内おねぇ~ちゃんも居ます(何分もしゃべりまくりますよ(笑)正面神社右側にセンサーあり

修行へ

                               ↑ここ(=^・・^=)
天念寺無明橋(大分県豊後高田市)

鬼会の里歴史資料館 大分県豊後高田市長岩屋1152 ℡0978-27-3049

修行の成果は私(英修行僧)がお聞きしましょぅ(笑^^笑)


☆おまけ写真☆

修行へ

縁起が良い駐車場場所(=^・・^=)

修行へ

お尻岩 勝手に命名(笑)


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。
ブログ頑張ってる時に クリックして頂かないと グレて発作が出る事もあります(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村







人気ブログランキングへ
最新記事画像
方角さだめてガブリ
空の世界へ
2017年スタート
久しぶりに(=^・・^=)
キャンピングカートイレの消臭
2016佐賀バルーン世界選手権大会
最新記事
 方角さだめてガブリ (2017-02-04 07:12)
 空の世界へ (2017-01-09 07:35)
 2017年スタート (2017-01-05 16:18)
 久しぶりに(=^・・^=) (2016-11-25 09:18)
 キャンピングカートイレの消臭 (2016-11-12 09:00)
 2016佐賀バルーン世界選手権大会 (2016-11-07 07:14)

この記事へのコメント
やくのからおはようちゃん(^^)

おーコワこわそう(笑)
393939すんばらし〜
Posted by せんべいまゆ at 2013年03月09日 08:36
わ~!(39・39)本物だ~!。

初めまして、私め(39・39)と(カンパーイ!)を
勝手に使わせて頂いています、暇爺です。

で!勝手に「キャンカー」に無賃乗車して、
一緒に迷所巡りをさせて貰っています。

薩摩の名所巡り!楽しみにしていま~す。
Posted by koutoku at 2013年03月09日 09:46
おっはぁ~~~~~~~^^

次回は英修行僧がてっぺんで座禅を組んでお経を唱えるのがみたいなぁ~^^

影に映った英さんの足?

短い足をここまで長く写すのは 至難の業だったのでは(爆)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年03月09日 10:03
英さ~ん~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

では、修行の成果聞いて下さい!英チャン良い子は登りなさい!♪~♪ランラン ヽ(*^^*)ノ
久留米3939大昔楽しい学生生活過ごしました (○゚ε^○)v ♪
Posted by れいtoしょう at 2013年03月09日 10:37
この橋TVで見た!九州にあるんだ!
Posted by シン at 2013年03月09日 14:07
せんべいまゆさん

おっはぁ~~~

焼くの? ナに焼くの? って 地方の名前ですね(笑^^笑)

行ったら 多分 普通の怖さの39倍わ コワイと思いまする(笑)
Posted by 英 at 2013年03月10日 08:20
koutokuさん

おはようございます

私?本物? こそばゆいですよ(笑) カンパァ~ィ♪→全国的なブームで良い事ですね^^

そう言えば39ヶ月ほど前から車が重いなぁ~と思ってたら屋根裏部屋に無賃乗車してたのですかぁ~^^

どうりで焼酎の香りがすると思ってました(笑)

これからも無賃で良いので宜しくです(=^・・^=)
Posted by 英 at 2013年03月10日 08:27
翔太君のパパさん

おっはぁ~~~

頂上に行くのはいいけど、橋道路横幅拡張工事をしてもらわないと♪ 片側2車線(笑)

影足? 私^^♪ 実物大^^の3939倍 ここまで足長かったら 邪魔だろうねぇ~(笑)
Posted by 英 at 2013年03月10日 08:30
れいtoしょうさん

おっはぁ~~~

何々? 聞く効く菊 ご利益あるまで利くぅ~♪

ぅんぅん 私は良い子 ぅんぅん 良い子は? ナニ? 登る ぇ~ぇ~ぇ~

ジャ 悪い子になってやるぅ~~(笑)

にゃんと あの有名な久留米信愛女学院短期大学(お釜部)だったのですかぁ~♪

私は今でも久留米医大に行ってます(=^笑・・笑^=)勿論生徒で;;
Posted by 英 at 2013年03月10日 08:37
シンさん

シンさなら行ける(=^・・^=) FIジャックに引っ張ってもらいながら^^
Posted by 英 at 2013年03月10日 08:38
ど~もです。

えっ~そんな~高いとこおいらも
だめです、修行といわれても~
ん~なんだかな~?です。

看板に鬼の絵があったの~
鬼会の里~そんで歴史資料館まで
あるの~怖いとこだみゃ~^^;
Posted by at 2013年03月13日 21:21
正さん

おっはぁ~

多分行くと 足が貧乏ゆすりになる 貧乏になるとイヤだから ヤモエズ行かないよぉ~ブルブル

よく分かんないけど 鬼の絵 確かに多い・・・ 豆まきの発祥の地かも(笑)
Posted by 英 at 2013年03月14日 07:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
修行へ
    コメント(12)