ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2013年07月19日

北海道名の誕生地

北海道名の誕生地

北海道名の誕生地

道の駅ピンネシリ隣にキャンプ場 電源サイト1500円あり 目の前に温泉380円あり 交通量超少ない

☆おまけ写真☆

北海道名の誕生地

北海道名の誕生地

北海道名の誕生地

北海道名の誕生地

北海道名の誕生地

登山者がここより200メートル先に行く時には無かった熊の足跡が今あるよと聞き ダダ走りで車に逃げ込んだ

北海道名の誕生地

北海道名の誕生地

北海道名の誕生地

北海道名の誕生地

目つき悪ッ

↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(**北海道へ旅**2013/06/28出撃)の記事画像
日本一大きい鳥居
北海道を後にして一路九州へ(=^・・^=)
北海道でじゃがいも掘り♪
新車でゴー♪
北海道 音更の水の神 H級観光地
菌酒美⇔禁酒日
同じカテゴリー(**北海道へ旅**2013/06/28出撃)の記事
 日本一大きい鳥居 (2013-09-21 07:40)
 北海道を後にして一路九州へ(=^・・^=) (2013-09-19 07:59)
 北海道でじゃがいも掘り♪ (2013-09-12 06:36)
 新車でゴー♪ (2013-09-08 06:18)
 北海道 音更の水の神 H級観光地 (2013-09-04 06:56)
 菌酒美⇔禁酒日 (2013-09-03 05:29)

この記事へのコメント
この狐になにしたの?
Posted by シン at 2013年07月19日 15:01
「北海道」の命名もさる事ながら!
「ピンネシリ」とは? 端っこの根知?

で!熊と聞いては、一目散に逃げるが勝ちです。(笑)

しかし!この「キタキツネ」?
英さん見つめて、なに思ってるんでしょうかね~!。

(九州の芋汁菌、まんだ有るか~?)と、訊いているかも。(笑)
Posted by koutoku at 2013年07月19日 17:13
キタキツネもよほど英さんが珍しかったのでしょう^^

何で?北海道に芋汁菌が!!

って顔してるどぉ~(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2013年07月19日 18:32
こんばんくまさん
目つきの悪いキツネさんはまだいいけどクマさんはやっばりこわーい。
大丈夫だった?
Posted by せんべいまゆ at 2013年07月19日 20:39
あっ、い~な。ピンネシリ行ってみたかったんですな。英さんなら、クマとも「乾杯~!」って出来そうですぞ。
Posted by さいばしん at 2013年07月19日 23:43
シンさん

おっはぁ~(=^・・^=)

こいつ エサ貰うの待ってるのよ やる人が居るのでしょうね
Posted by 英 at 2013年07月20日 06:14
koutokuさん

おっはぁ~(=^・・^=)

ピンネシリとはアイヌ語で 日本語に翻訳すると ピンネが男ので シリが山です 男の山って事

狐ちゃん 私に 何か頂戴と言ってるのですけど 何もやりませんでした これが正解でしょう

今度 コッチョリ 芋汁菌を飲ませて 酔わせて 遊んでみましょうかぁ(笑)
Posted by 英 at 2013年07月20日 06:19
翔太君のパパさん

おっはぁ~(=^・・^=)

狐ちゃんと目と目があうと 怖い・・・

そして この人 逃げないのよ・・・
Posted by 英 at 2013年07月20日 06:21
せんべいまゆさん

おっはぁ~(=^・・^=)

何とか生きていますって 元気に生きてますよぉ~ 活魚な私です(=^・・^=)
Posted by 英 at 2013年07月20日 06:23
さいばしんさん

おっはぁ~(=^・・^=)

ピンネシリ ここは いいよぉ~(=^・・^=)何もないのが いい♪

熊ちゃん そこらじゅうに 居る感じ(笑)
Posted by 英 at 2013年07月20日 06:24
ど~もです。

いい天気が、つづいてますね~!

ありがとう~勉強になったぁ~
そうだよな~昔から北海道と言う名前ではないもんな~!フムフム

癒し代として、餌くれーと
いったますか~?!
Posted by at 2013年07月21日 14:28
昔の子供達は皆こういう目をしていた。極貧のあの頃。
目付き悪 ツ? セレブの人にはこの目は分からないでしょうね
Posted by 匿名 at 2013年07月21日 20:47
正さん

おっはぁ~

天気も回復して 雨に当たらず(=^・・^=)快調に過ごしていま~す

エサあげたいけど 止めた方がいいと思いあげなかったですよぉ~

北海道名 候補は沢山あったのですね 今回ジートと読みました^^ でも 間もなく忘れる(笑)
Posted by 英 at 2013年07月22日 06:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
北海道名の誕生地
    コメント(13)