2009年10月20日

第1回キャンピングフェアーかしいかえんで、購入してたシンク蛇口を取付ました。
購入理由は、現在蛇口水がストレートに出ますので、シャワー式に出るのに交換
取り付けてみたら なんとシャフローポンプのように、水圧調整が出来る^^
商品名は(モノ・スイッチ付き蛇口) モノの意味が水圧調整付きの意味かなぁ・・
矢印の所も回転します。 全体が左右に動き 蛇口が上下と回転 いいじゃん^^

水のチョロチョロ出しもでき、便利な商品と思います。(知らなかったの私だけかも;;)
水圧調整は、シャフローポンプだけと思っていたので、すごくラッキーな気持ちです
キャンペン価格で¥5000で購入しました。
販売元は、株式会社ロータスさんです http://www.rotas.co.jp/
シンクの水ハネが減ります。(取替えは簡単と思います)
Posted by 英 at 17:04
Comments(4)
Comments(4)
この記事へのコメント
英さん、こんにちは。
記事を読んで、我が家のキャンカーを見てみました。
同じような物がついてましたよ。
これ、優れものだったんですね、びっくり。
英さんのおかげで再発見です。
記事を読んで、我が家のキャンカーを見てみました。
同じような物がついてましたよ。
これ、優れものだったんですね、びっくり。
英さんのおかげで再発見です。
Posted by 流星号 at 2009年10月21日 14:22
流星号さん
同じ物が付いてたのですか
そうです 優れものと思います。
水ハネが少なく使いやすいみたいですね。(ほとんど嫁様使用ですけど^^;
同じ物が付いてたのですか
そうです 優れものと思います。
水ハネが少なく使いやすいみたいですね。(ほとんど嫁様使用ですけど^^;
Posted by 英
at 2009年10月23日 16:51

左右に動くのいいですね。
自分はひねって壊しかけたことがあります…。
自分はひねって壊しかけたことがあります…。
Posted by ノムさん
at 2009年10月23日 19:05

ノムさん
確かに材質の問題で壊れやすい気がします。
合計三箇所も動き、便利みたいですよ。
水のチョロチョロ出に感激してます。
確かに材質の問題で壊れやすい気がします。
合計三箇所も動き、便利みたいですよ。
水のチョロチョロ出に感激してます。
Posted by 英
at 2009年10月24日 08:44
