2009年11月03日

佐賀市嘉瀬川河川敷で行なわれている佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
凄い数の気球を一度に見れる所です。
青いブニールが投下された物です。

プカプカと浮かぶ気球より、マーキングめがけて投下して、競技を競い合います。
気球の動きは上下だけで、風を読んで動き、目標地点まで到達する皆さん
凄いですよ。 マーキング近くに投下されたら、観客さんと、パイロットさんとで
やった~ やった~ やった~と、万歳と拍手で盛り上がります。 楽しい^^

約60個ほどのバルーンが続々と来る光景 素晴らしいです。




続々とキャンカーさんも到着 ハイエース4台分位の場所に一台ずつ泊めれます。
駐車料金は¥1000で、バルーン開催時期中泊めれます。 お得な感じですね

鹿児島県東京村から来られた素敵な夫婦2家族さんよりラチされまして
素敵なデナーを暖かいテントの中で夜は深けていきました。
美味しい食事・面白いお話・楽しいご家族様との出会いでした。
次回のお会いを約束して(AM3時に、とある玄関前集合)笑^^笑
楽しかったです ありがとう御座いました。 こちらへ来られるときはライオンの口を
お忘れになられないようにです(笑)
この記事へのコメント
佐賀バルーンフェスタにいかれたのですね。いいなあ、行きたいですよ。
綺麗だろうなあって思います。
佐賀には今回は行けないので、いつも岡山であるバルーンフェスタを思い出して、ネットで検索すると、今年は諸般の事情により中止との事。残念!
太陽をバックにした写真、素敵です。
まるで皆既日食のようにバルーンの回りに光が放射されていて・・・
お気に入りです。
綺麗だろうなあって思います。
佐賀には今回は行けないので、いつも岡山であるバルーンフェスタを思い出して、ネットで検索すると、今年は諸般の事情により中止との事。残念!
太陽をバックにした写真、素敵です。
まるで皆既日食のようにバルーンの回りに光が放射されていて・・・
お気に入りです。
Posted by 流星号 at 2009年11月03日 21:10
楽しそうですし、綺麗ですね。
天気も気持ち良さげですね。
北海道は冬に入りましたので、
こんな青空がうらやましいです。
天気も気持ち良さげですね。
北海道は冬に入りましたので、
こんな青空がうらやましいです。
Posted by ヤマト at 2009年11月03日 22:14
佐賀バルーンフェスタ素晴らしい写真です。う~~ん、羨ましい。ご一緒して行きたかったなぁ~~。広々とした駐車場は会場北駐車場、最北のオートキャンプ専用ですかね?今度こっちょり教えてね。
Posted by 博 at 2009年11月04日 07:31
流星号さん
今回の競技大会は風がチョクチョク変りパイロットさんも苦戦の中での競技になってたようです。
岡山でもバルーンフェスタがあるのですね。観戦したいものです。
逆光で、写真が取れないな~と思っていたら、パイロットさんからのプレゼントでした。
今回の競技大会は風がチョクチョク変りパイロットさんも苦戦の中での競技になってたようです。
岡山でもバルーンフェスタがあるのですね。観戦したいものです。
逆光で、写真が取れないな~と思っていたら、パイロットさんからのプレゼントでした。
Posted by 英
at 2009年11月04日 11:15

ヤマトさん
朝夕に冷え込む位で、まだまだ昼はポカポカの九州です。
2日は、強風の為すべての競技は中止で昼から飲んでいました^^;
朝夕に冷え込む位で、まだまだ昼はポカポカの九州です。
2日は、強風の為すべての競技は中止で昼から飲んでいました^^;
Posted by 英
at 2009年11月04日 11:19

博ちゃん
諸事情で、ご一緒できなかった事が残念でした。
最北です 現場状況は把握してきましたから、来年現場でコッチョリ教えます(笑)
3月に九州第二回の重役会議の議案確定です。 議会進行は宜しくです^^
諸事情で、ご一緒できなかった事が残念でした。
最北です 現場状況は把握してきましたから、来年現場でコッチョリ教えます(笑)
3月に九州第二回の重役会議の議案確定です。 議会進行は宜しくです^^
Posted by 英
at 2009年11月04日 11:25
