2009年11月16日

御近所の友人より誘われて、ピザ作りに・・違うか; ピザ食べに行って来ました。

耐火レンガを72個 その中で火を焚き続ける事3時間 レンガは熱くて触れない
位になり、いよいよピザの突入です。熱くなったレンガ遠赤外線の余熱で焼きます

木枯らしが吹きだす季節
火のぬくもりに癒されながらロマンチックな夜は更けていきました。

いろんな事を語りあい、ハァックションとブルブル言いながら室内に非難
そして、まだまだ宴会は続いたのであった。
Posted by 英 at 17:42
Comments(6)
Comments(6)
この記事へのコメント
いい具合の焼き加減ですね。
ピザも好きなんです、タバスコしっかりかけて、ピリピリしながら食べた~い。
見てたら、お腹がすきました。
ピザも好きなんです、タバスコしっかりかけて、ピリピリしながら食べた~い。
見てたら、お腹がすきました。
Posted by 流星号 at 2009年11月16日 18:50
流星号さん
耐火レンガの余熱で1時間ほどピザが焼けます。
今回は柚子エキスをかけて食べてみました。
これも香りとピリピリで美味しかった。
耐火レンガの余熱で1時間ほどピザが焼けます。
今回は柚子エキスをかけて食べてみました。
これも香りとピリピリで美味しかった。
Posted by 英
at 2009年11月17日 06:51

大変おいしそうですね。
レンガでの窯作りは簡単ですか。
またまた、ピザも気になりますが
周りのお酒も気になります。
レンガでの窯作りは簡単ですか。
またまた、ピザも気になりますが
周りのお酒も気になります。
Posted by ヤマト at 2009年11月17日 22:11
窯焼きピザおいしそうですね。
高熱でパリッと仕上がってそうです。
高熱でパリッと仕上がってそうです。
Posted by ノムさん
at 2009年11月18日 01:06

ヤマトさん
耐熱レンガは積み木のように積み上げてるだけで分解可能です。
酒とワイン 速攻で飲み干しました。
耐熱レンガは積み木のように積み上げてるだけで分解可能です。
酒とワイン 速攻で飲み干しました。
Posted by 英
at 2009年11月18日 17:32

ノムさん
余熱が強いときは、3分程で焼きあがります。
自分で焼いたピザはとても美味しいですね。
余熱が強いときは、3分程で焼きあがります。
自分で焼いたピザはとても美味しいですね。
Posted by 英
at 2009年11月18日 17:33
