2009年12月05日

CMDレンズ暗視機能付10.2型フル画面表示ルームミラーモニターです。

近くから遠くまで、写真より良く見えます。

ハイエースの運転席左右以外はフルスモークとカーテンで、左サイドの目視は限界
があり、道路等に出て右折するとき左からの車など見えにくく不便でした。
これで左窓より目視・ルームミラーモニター・左サイドミラーで左側すべて見えます。

先ほど装着しましたので夜間走行での、暗視機能は未確認 楽しみです。

かっこよくドアミラーにでも埋め込もうと思ったけど、ドアミラーってコスル可能性大
ですよね~。 実務で夜間・雨・角度で見えにくいときは、モニター位置変更です。
モニター第二のポイントは、ボンネットとワイパーの隙間(カウルトップパネル)
こすることなく安全と見た目を考えるとここでしょう。
そだ! コーナーパネルに埋め込みってな考えもあるが、メンドイ
しかし、技術的には簡単 でもメンドイ(笑)
Posted by 英 at 13:45
Comments(10)
Comments(10)
この記事へのコメント
すごーい!
いいですね~^^
家の駐車場は狭くて出庫する時には
左側から来る自転車が見えにくいので
このようなカメラほしいですね~
それから隣に並んだ車のおねーさんの・・・(^^)ヨダレジュルジュル
いいですね~^^
家の駐車場は狭くて出庫する時には
左側から来る自転車が見えにくいので
このようなカメラほしいですね~
それから隣に並んだ車のおねーさんの・・・(^^)ヨダレジュルジュル
Posted by 翔太君のパパ at 2009年12月05日 15:27
あらぁー、こんな使い方がるんだー。
確かに左サイド見にくいですよね!
参考になります。(^_^)
確かに左サイド見にくいですよね!
参考になります。(^_^)
Posted by トーシー at 2009年12月05日 21:54
左サイド後方カメラは超~便利ですよね。
一度使うと手放せません。
私はカムロードなのでミラーのステーに取り付けましたが、ハイエースだと車内の方が簡単そうですね。
一度使うと手放せません。
私はカムロードなのでミラーのステーに取り付けましたが、ハイエースだと車内の方が簡単そうですね。
Posted by ノムさん at 2009年12月05日 23:37
翔太君のパパさん
うんうん すごく便利かもです。
隣のおね~ちゃんをジーと見てると、その手前隣の嫁様のパンチがきそうですよ~(笑)
うんうん すごく便利かもです。
隣のおね~ちゃんをジーと見てると、その手前隣の嫁様のパンチがきそうですよ~(笑)
Posted by 英
at 2009年12月06日 08:25

トーシーさん
意外といけそうですよ~ 予算も1万円前後であるみたいです。
これは安全運転に使う物で、トーシーさんの小遣いじゃなく、大蔵省へお願いして買っちゃって~装着^^
意外といけそうですよ~ 予算も1万円前後であるみたいです。
これは安全運転に使う物で、トーシーさんの小遣いじゃなく、大蔵省へお願いして買っちゃって~装着^^
Posted by 英
at 2009年12月06日 08:29

ノムさん
さすがノムさん装着済みですね。 良く見えて手放せないような気がしますよね。
モニター場所は動かせますから実務で経験後に完全装着予定です。
さすがノムさん装着済みですね。 良く見えて手放せないような気がしますよね。
モニター場所は動かせますから実務で経験後に完全装着予定です。
Posted by 英
at 2009年12月06日 08:32

おはようございます~
カメラかっちょいいですねぇ^^
1万円前後の予算で付くんですか。
以外とリーズナブルですね。
うちの大蔵省にもお願いしてみようかな・・・
カメラかっちょいいですねぇ^^
1万円前後の予算で付くんですか。
以外とリーズナブルですね。
うちの大蔵省にもお願いしてみようかな・・・
Posted by ニモ at 2009年12月06日 08:41
ニモさん おはようございます~
いいでしょ~^^ 取り付け方簡単だけど、数箇所ポイントがあるよ~ 装着するなら言って下さい 気づいた所言いますから
いいでしょ~^^ 取り付け方簡単だけど、数箇所ポイントがあるよ~ 装着するなら言って下さい 気づいた所言いますから
Posted by 英
at 2009年12月06日 09:26

私は助手席側の後輪付近が確認したくてサイドカメラを考えてたんですが、良い場所が無くて・・・
そうそう、そのミラーモニターはノイズが出ませんか?
それで私はミラーモニターをあきらめたんです(涙)
そうそう、そのミラーモニターはノイズが出ませんか?
それで私はミラーモニターをあきらめたんです(涙)
Posted by 流星号 at 2009年12月06日 23:19
流星号さん
左サイドはドアミラーとモニターですべてカバーできました。
ノイズは私の配線接続では出ないみたいです。手離せないアイテムになりそうです。
左サイドはドアミラーとモニターですべてカバーできました。
ノイズは私の配線接続では出ないみたいです。手離せないアイテムになりそうです。
Posted by 英
at 2009年12月08日 06:03
