ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
キャンピングカーで行く北海道旅行2015スタート

今年も行って来ます 私が大好きな北の大地 北海道へ(=^・・^=)

今年も沢山笑って楽しんで来ます 楽しいブログも頑張る予定です(=^・・^=)

北海道の皆様 お世話になります(=^・・^=)

自宅を昼ごろ出発して 一般道で島根県 道の駅 ゆうひパーク浜田 まで来ました。

日本海に沈む太陽が見える時には 夕焼け風景は抜群でしょう また来たい所です。

↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(**北海道へ旅**2015年7月13日出撃 )の記事画像
壊れた!!!(=・__・=)
北海道旅のラストは(=^・・^=)
カニ&じゃがいも(=^・・^=)
一日に2ヵ所の工場見学
世界一のトマト(えこりん村)
第22回北海道幌加内町・新そば祭り
同じカテゴリー(**北海道へ旅**2015年7月13日出撃 )の記事
 壊れた!!!(=・__・=) (2015-09-28 06:54)
 北海道旅のラストは(=^・・^=) (2015-09-17 06:34)
 カニ&じゃがいも(=^・・^=) (2015-09-10 07:00)
 一日に2ヵ所の工場見学 (2015-09-07 06:08)
 世界一のトマト(えこりん村) (2015-09-01 06:04)
 第22回北海道幌加内町・新そば祭り (2015-08-31 06:02)

この記事へのコメント
いよいよ出発デスネ~ 明日からは天気も回復して来て 北海道らしい夏がお2人を 迎えてくれると思います

追伸:先月の砂川市で事故の影響で一般道での取締りはかなり厳しい物になってますので安全運転でネ~
Posted by 雪国のHiエース at 2015年07月14日 05:41
いよいよ今年も出発ですね~^^
んっ?タイトル間違ってない??
キャンピングカーで行く北海道(旅行)?
訂正しますと 芋汁菌配達車両で行く北海道行商2015スタートだね^^
毎年行ってるから 今じゃお得意さんも増えて忙しいでしょう(笑)
Posted by 翔太君のパパ at 2015年07月14日 13:46
行ってらっしゃい配達旅へ
するとブログは
芋汁菌配達 俳諧の記録ってか~
Posted by テトリン at 2015年07月14日 15:38
気をつけて行って下さい。

後で追いかけます…


発見したら追いかけますんで、逃げないで下さい。
Posted by 5star at 2015年07月14日 15:43
今年も元気に出発ですね(^^)

北海道の皆様にもたのしい笑いをお届け下さいませ^o^

今年も立派なタヌキになられることを楽しみにしております(^○^)
Posted by きゃさ at 2015年07月14日 15:45
や~! 皆さま、涙の出る様な見送りのお言葉?。
英さま!、芋汁菌、無事に北海道まで持って行って下さいよ!。
道中、見送りの言葉に感動して、ばら撒かない様に!。(笑)
で!我が家は、帰りの北の(おみやげ)を、おとなしく待っています。
何はともあれ! 気い付けて、行ってらっしゃ~い!。
Posted by koutoku at 2015年07月14日 16:30
おっとー、遂に出発の日がやって参りましたか・・・
九州の社員一同、今日から寂しい日々を送ります。
ちなみに私、英酒店の倉庫管理と配送に必要不可欠な資格(フォークリフト)を取得に只今行っております。給料上げて下さいねぇ。帰りを首長~く待っております。
芋汁菌ファイト~
Posted by イチロウ at 2015年07月14日 19:41
雪国のHiエースさん

北海道は現在暑そうですね でも カラッとした暑さと思いますのでワクワクしています。

砂川の事故 まだ頭にしっかりとあります;; 一旦停止はガチリと止まり パトカーは追い越さない様に 取り締まり探知機いち早い発見に気を付けて安全第一走行で北海道を楽しませて頂きます。
Posted by 英 at 2015年07月14日 20:16
翔太君のパパさん

今年で6年目と思いますけど、毎回ワクワクしますね(=^・・^=)

赤芋菌をまき散らかしを(=^・・^=)今年も全力で(=^・・^=)

今年もじゃがいも掘りに精を出して来ます(笑)
Posted by 英 at 2015年07月14日 20:19
テトリンさん

配達車両 今年も絶好調で走ってくれています(=^・・^=)

楽しんで来ますね(=^・・^=)
Posted by 英 at 2015年07月14日 20:20
5starさん

発見されたら 私バックします(=^・・^=)

ご連絡頂ければ(=^・・^=)嬉しく思います(=^・・^=)
Posted by 英 at 2015年07月14日 20:23
きゃさ さん

正しい九州弁を北海道に定着する様に努力してまいります(=^・・^=)

私の九州弁・・・・・時々九州でも@@(笑)

楽しんで来ますねぇ~(=^・・^=)
Posted by 英 at 2015年07月14日 20:25
koutokuさん

皆様からの嬉しい送りお言葉で 腸ワタ煮えくりかえり喜んでいます(笑) イヤイヤ嬉しいですよ♪

無事舞鶴港へ到着して 乗船待ち時間にPCでセコセコしています

楽しんで来ま~す(=^・・^=)
Posted by 英 at 2015年07月14日 20:28
イチロウさん

送迎会 有り難うございました(=^・・^=)

フオークリフトにもアマチュア無線機積算するのですか さすがです♪

8/8・9 大事な日となるでしょう(笑)

楽しんで来ますので お土産話待ってて下さいねぇ~(=^・・^=)
Posted by 英 at 2015年07月14日 20:32
いよいよ北海道旅ですねー!
ジャガイモ掘って 芋汁の新酒開発に頑張ってきてくださ~い(笑)
お気をつけてぇ~♪
Posted by トーシー at 2015年07月14日 21:53
明日の夜、小樽に上陸ですね?
私は日曜日の未明に函館から出航で短いキャラバンを終えます。
いつの日か、お会いできる日を楽しみにしています。
Posted by COMTECH at 2015年07月14日 22:21
トーシーさん
今年も沢山楽しんで来ます(*^▽^)/★*☆♪
いつの日か、北海道でトーシーさんとランデブー走行が願いです。
Posted by 英 at 2015年07月14日 23:44
COMTECHさん
私の上陸が遅くて会えず、( ´△`)残念でした。
でもまた楽しみが増えましたね。
楽しい思い出を作って下さい(*^▽^)/★*☆♪
Posted by 英 at 2015年07月15日 00:00
いってらっしゃ~い(^-^)
一足お先に北海道ですね。
今頃は海の上をドンブラコですね。
Posted by せんべいまゆ at 2015年07月15日 02:30
ど~もです。

うぉ~ 恒例のでっかいどう~俳諧の旅

楽しんで~&ママにあまり迷惑かけないでちょ~!!^・^//
Posted by 正 at 2015年07月15日 11:25
たいへんご無沙汰してます~
ブログの方はさっぱりですが、ちゃんと生きてますよ!
去年はお会いできなかったので、今年こそと楽しみにしてお待ちしてますよ~
気をつけてお越しくださいませ。
Posted by ニモ at 2015年07月15日 13:50
せんべいまゆさん
間もなく小樽港です。
携帯つながるのでデッキでたら、寒い、勿論半袖(笑)
今回も楽しんで来ます。
Posted by 英 at 2015年07月15日 18:18
正さん
今回も、沢山楽しんで来ます(*^▽^)/★*☆♪
正さんも来て下さ~い(*^_^*)
Posted by 英 at 2015年07月15日 18:20
ニモさん
おひさぶりです☺
お仕事も忙しいと思いますけど、何とかお願い致します(*^▽^)/★*☆♪
嫁様も楽しみにしてます(*^_^*)
Posted by 英 at 2015年07月15日 18:23
初めましてshinやんともうします、昨日愛媛のyさんと紋別で夜の宴会にきゆうきよ参加させて頂き飲んでいる時にルーツの人がもうすぐ来られますよという話が出ましたのてコメしました、
Posted by shinやん at 2015年07月15日 19:52
shinさん
はじめまして。
紋別で泳いである愛媛のYさんなら、仲良くして頂いています☺
18日は猿払に居る予定です(*^_^*)
機会有りましたら宜しくお願い致します(*^_^*)
Posted by 英 at 2015年07月16日 05:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンピングカーで行く北海道旅行2015スタート
    コメント(26)