ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
英
旅中にお声賭け情報など教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at



駐車場をお世話になってる○○さんからのプレゼント♪ なんと!!

チケットを頂きました。(=^・^=)





会場内に山車が続々と入場してきます。



いよいよ片貝花火の始まりです。 ご覧下さい。



頚椎が痛くなるほど、脳ミソの真上に ドガアアアアアアアアアアアアン!



山の中であがる花火 スゴイ音です。ドドドドドドドドガァーーーー! ドガーン!





尺玉同時打ち上げ ドッガァーーーーーーーーーーーーーーーン!











綺麗ですね~(=^・^=)









3尺玉です。 デカイじょ!!





何色あるのかなぁ~ 綺麗だよ~^^



ドンガンドンガン! 連発ダー





ドントヤァ~♪ ドントヤァ~♪



直径1200センチの4尺玉の打ち上げ直後 ゴォーーーー! 世界一のデカサ!



打ち上げ成功です。 まだまだ デカクなります。



写真では大きさを比べる物がないのですけど、デカイどぉーーーーーーー!



地上より800メーターまで上昇して、直径800メーターだそうです。

さすが世界一 お勧めの花火 ご自身の肉眼と耳で 見学してみて下さい。

ドガァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン!!!!!!


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



  



2010年09月09日



片貝花火が良く見える臨時駐車場の当日の朝の風景です。

渋滞でテーブル・オーニング等、出す事が出来るのは数台だけ



地元の方からラチされまして、花火会場所にも近く、そこ息苦しいだろうから、

遠慮なくおいでぇ~っと♪ ドスン!場所変更しちゃぃました。(=^・^=)♪



そして何と!打ち上げ場所へ案内までも! これ中々行けない所!!!



初めて目の前で見る打ち上げ場所 スゲェー!



この中が指令所だそうで、説明付きが嬉しい♪

警備の方が居ても、 ヨォッ! の一言 この人!只者ではないじょ(笑)



これが3尺玉の筒 これでもデカイ!



ドスン! 4尺玉筒だぁ! デカッ!!!



階段を見ると大きさが分かると思います。 戦艦ヤマトの大砲よりデカイどー!

こんなの見れてホント幸せ♪ ありがとうございます。片貝の○○さん^^



片貝花火の本社 周囲にはコンクリートで覆われた建物が、かなりの数建ってる





花火打ち上げ筒のモニュメントがあります。



一番左の筒が1尺玉筒 4尺玉筒のデカサがわかるじょ!



昔は木製の打ち上げ花火の筒だったそうです。 そして壊れなかったそうです。









山車が町中をねり歩き、お祝いを♪



写真を撮ってもいいですか?ってお尋ねしたら、ジャンジャン撮ってって^^♪

今から宴会ですので、花火大会の様子は、後日にUP致します。

何だかすごそうだよー ワクワクしてきました。(=^・^=)


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村









  



2010年09月09日



現在 外部充電機が壊れてて、今度は走行充電機が壊れたどぉーーー フンガァ

機械物だから・・・仕方ないけど・・・・おんぎゃぁああああああああああああ

残りはソーラーちゃんだけ・・・ 天気が良いならいけるけど・・・曇りならアウト

お世話になってる熊本県のホワイトトップさんに電話をして、

現在地(新潟県の片貝)より160キロ先の長野県のショップまで

往復320キロ ズガレダァ でも♪ 直った♪



片貝花火大会 臨時駐車場へ 朝から場所を確保してキャンカーさんが

見てくれてて助かった^^ お礼を行ってドスン!と駐車 ありがたやぁ~^^

走行充電機も直り気分爽快♪ サブバッテリーも気分良いよぉ~って^^

明日は世界一の4尺玉の花火だぁー カンパァ~ィ♪

落ち込んでも 一気に回復するあたぃなのだぁ~~(笑)


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  



2010年09月09日



Nさんと合流で、新潟県の道の駅(ふるさと村)へ



言葉のとおり、新潟の事はここですべて分かる位に、この道の駅はデカイ!





シアターもあり、1日居ても良いくらいの道の駅です。



台風の影響でか、1日雨模様なのでマッタリとしました。

新潟 味のれん本舗さんへ





道の駅(ちぢみの里おじや)さんで 湯ったり のんびり リフレッシュ(=^・^=)

2週間ぶりの再会を祝って カンパァ~ィ♪

宴会の途中で私 コクコク寝てしまった(汗;)


↓↓ブログランキングに参加しています。クリックして頂くと励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村